« 【3/28】全国鉄道むすめ巡り2015・富士急編その3~N’EXを見送って河口湖へ | トップページ | 清水もつカレーを食す »

2015.04.15

【3/28】全国鉄道むすめ巡り2015・富士急編その4~帰りはN’EX

 先月28日の続きもいよいよ終着駅。河口湖までやってきました。改札を抜け、さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押すことに押印することにしますが、伊豆急の伊豆高原駅で見かけたような鉄道むすめのイラストが入った幟がここにはなく、パッと見わかりづらいことこの上ないですね。結局、昨年と同じ場所に置かれていましたけど、もう少しPRが欲しいところであります。

全国鉄道むすめ巡り2015ポスター@谷村町'15.3.28
沿線に鉄道むすめ関連のものがあまりなかったので、全国鉄道むすめ巡りのポスターを載せます

 スタンプ押印中、外国人の若者のグループに声を掛けられ、スタンプ台紙をどこでもらえるか聞いてきたので改札へ行くよう説明し、自分も改札へ向かい限定グッズを入手。一旦駅を離れて駅周辺をブラブラして時間を潰すことにしました。踏切を渡って構内の引込線近くまで行くと、午前中に谷村町の勝山城山頂から目にした183系が羽を休めておりましたが、最近塗装が施されたばかりのようでピカピカでした。

183系&E257系@河口湖'15.3.28
ピカピカの183系と河口湖で対面

 再び駅に戻り、14時12分発の成田エクスプレス41号に乗車。大月までの富士急線内のみの利用であれば特急料金不要とあって、乗車券だけでN’EXに乗れる乗り得な列車ですね。元より手元にはフジサン特急も利用できるフリーきっぷを持っていたので、乗車券しか持っていない時よりかはお得度が薄れておりましたが、去年に続いて今年も運行されることになり、なかなか好評のようですね。

N'EXロゴ'15.3.28
帰りは大月までN'EXに乗車

 こうして河口湖を出発して1時間弱、大月には15時7分に到着しました。ここから後続の15時21分発東京行きに乗り換え。最近富士急へ出向く際、帰りの足はこの列車を利用しておりますが、始発の上に10両編成のE233系なので座っていけるのがありがたいですね。この列車に揺られて八王子まで向かい、むさしの号に乗り換えて大宮まで帰ってきました。

E257系@相模湖'15.3.28
帰り道、相模湖で特急列車の通過待ち

|

« 【3/28】全国鉄道むすめ巡り2015・富士急編その3~N’EXを見送って河口湖へ | トップページ | 清水もつカレーを食す »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【3/28】全国鉄道むすめ巡り2015・富士急編その4~帰りはN’EX:

« 【3/28】全国鉄道むすめ巡り2015・富士急編その3~N’EXを見送って河口湖へ | トップページ | 清水もつカレーを食す »