【4/12】全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その1~広瀬川原で今年最初のパレオ
3月からスタートした全国鉄道むすめ巡り2015。目下、粛々と巡っておりますが、先月の12日は秩父鉄道沿線を訪ねてまいりました。近場でもあり、行き慣れたところでありますが、今回もいつものように熊谷駅でフリーきっぷを手に入れてから出発。合わせて桜沢みなの1stバースデー記念入場券も入手いたしました。縦長の硬券きっぷで、台紙も付いておりました。
全国鉄道むすめ巡りに合わせて発売された桜沢みなの1stバースデー記念入場券
8時ちょうど発三峰口行きに乗り込んで出発。まずはひろせ野鳥の森で途中下車となりました。3月から今年のパレオの運行がスタートしたので、今年最初のパレオの雄姿を拝むべく広瀬川原までやってきましたが、菜の花は咲いていたものの、桜の方はだいぶ散ってしまい、花弁がほとんど地面へ落ちておりました。埼玉県の北部に位置しているだけにまだ楽しめるかと思っていましたが、甘かったですね。
秩父鉄道沿線にも春の訪れが・・・
そんな中、9時半近くにC58の入れ替え作業がスタート。菜の花に囲まれる中、滞りなく客車に連結されました。その様子を見届けてから大麻生駅寄りに移動。好天の中、しばし待つこと10時20分過ぎに熊谷を出発したパレオが近づいてきました。この日ヘッドマークの掲出はありませんでしたが、これが自分にとって2015年最初のパレオ対面と相成りました。
熊谷を出発し、一路三峰口を目指すパレオ
この後、大麻生から後続の列車に乗車。今回一番の目的地である長瀞へ向かいますが、この続きは後ほど(つづく)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント