« 全国鉄道むすめ巡り2015北陸編その14~旅の終わりは北陸新幹線 | トップページ | 【4/26】久しぶりの上電散策その2~沿線撮影紀行 »

2015.05.18

【4/26】久しぶりの上電散策その1~鉄道むすめ「北原ゆうき」に会う

 4月最後の日曜日となった先月26日、久しぶりに上毛電鉄のイベントを訪ねてまいりました。現地までは熊谷駅から朝日バスに乗り込んで越境。太田駅から東武桐生線に乗って終点の赤城に到着しました。さっそく窓口でフリーきっぷを入手。列車に乗り込むためホームに向かおうとしたら、改札口付近に上毛電鉄の鉄道むすめ、北原ゆうきのイラストが入った暖簾が風に揺れていました。

赤城駅改札口'15.4.26
赤城駅の改札口で出迎えてくれた上電の鉄道むすめ・北原ゆうき

 まずはイベントが行われている大胡駅へ向かうことに。ホームで中央前橋行き列車を待っていたら、見慣れないキャラクターが車体にデザインされたラッピング車両がやってきました。「スナガ」という、地元みどり市内にある企業のキャラクターとのことで、車内には北原ゆうきのイラストも見ることができるなど、さっそく沿線のPRに活用されている様子が伺えました。

上毛電鉄712@赤城'15.4.26
沿線の企業「スナガ」のラッピング列車に乗って大胡へ

 大胡に到着し、さっそくイベントが行われている電車庫へ。会場に到着してまず向かったのは、電車庫の中で出店していたグッズ販売のブースでした。そのうち、上毛電鉄のブースでは、北原ゆうきのグッズが販売され、記念乗車券とマウスパッドを入手。先ほど赤城駅で見かけた暖簾はすでに売り切れていましたが、1万円近くもする上に買っても飾るところなど自宅にはないので、元よりバスでした

北原ゆうきグッズ
大胡での戦利品。北原ゆうき関連だけでした

車両展示@大胡電車庫'15.4.26
電車庫での車両展示の様子

 電車庫でのイベントはざっくり見て回って終了。大胡駅の近くまで戻り、近くの川にかかる鉄橋付近で行き交う電車を撮影することにしました。北原ゆうきのイラストが入ったヘッドマーク付きの列車や上毛電鉄のイベントではお馴染みのデハ101号などが行き来しましたが、川べりには菜の花が咲いていて、4月下旬らしい春の陽気に包まれておりました。

上毛電鉄デキ100号@大胡'15.4.26
大胡駅近くでデキ101号を見送り

 この後はデハ101号や北原ゆうきのヘッドマーク付き列車を中心に沿線で撮影タイムとしましたが、この続きは後ほど(つづく)。

|

« 全国鉄道むすめ巡り2015北陸編その14~旅の終わりは北陸新幹線 | トップページ | 【4/26】久しぶりの上電散策その2~沿線撮影紀行 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【4/26】久しぶりの上電散策その1~鉄道むすめ「北原ゆうき」に会う:

« 全国鉄道むすめ巡り2015北陸編その14~旅の終わりは北陸新幹線 | トップページ | 【4/26】久しぶりの上電散策その2~沿線撮影紀行 »