【5/2】全国鉄道むすめ巡り2015鬼怒川温泉編その1~臨時快速と鉄道むすめ溢れる栗橋の町
2015年のGWは2日から6日までの5連休。これだけあればどこか遠くへ行きたいところでもありましたが、どこへ行っても混んでいる訳で、例年通り近場へ日帰りの旅をしておりました。まずは初日の2日、全国鉄道むすめ巡りで鬼怒川温泉を訪ねてまいりましたが、連休中は東武日光線に1800系を使用した臨時快速が運行されるとのことで、これを絡めての訪問となりました。
乗車については帰りまで取っておくことにして、行きは“撮”を行うことに。去年同様、栗橋で待つことにしました。旧栗橋町役場の近くへ向かいましたが、今年は線路脇に菜の花が咲いていたのに今年はすでに終わってしまったようでちょっと残念。1時間ほどのんびり過ごした後、9時過ぎに南栗橋寄りからワインレッドの1800系がやってまいりました。
今年もここで”撮”~東武1800系臨時快速
これで撤収して栗橋駅へ向かうことに。駅へ向かう途中、市内の至るところに鉄道むすめのキャラクターがデザインされた旗が翻っているのが見えました。どれくらいの種類があるのかちょっとわかりませんけど、栗橋みなみの旗はやはり駅に近いところにありましたね。栗橋はこれからも行く機会があるので、その折にじっくり見て回りたいと思います。
鉄道むすめに占拠された(?)栗橋の町
この後、東武日光線で一路鬼怒川温泉を目指すますが、この続きは後ほど(つづく)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント