全国鉄道むすめ巡り2015関西遠征編その1~マイル使って大阪へ
先月22日と23日の2日間、全国鉄道むすめ巡り2015および社名が変更された京都丹後鉄道の乗り潰しを兼ねて関西方面へ遠征してまいりました。今回は行き帰りの足に航空機を利用。手持ちのマイルが貯まったので利用しましたが、8時半発のJAL107便で羽田を離陸し、途中それほど大きな揺れもないまま、大阪国際空港に着陸しました。
出発前、羽田空港の展望デッキから旅客機を見物
初日は京都丹後鉄道の乗り潰しということで、この後宝塚から福知山線に乗り換えて一路豊岡を目指します。大阪モノレールで蛍池へ向かい、阪急宝塚線に乗り換え。しかし、そのまま宝塚まで行っても福知山線の接続がイマイチだったことから、途中で寄り道することにしました。降り立ったのは池田。この日は平日ということで、駅周辺の郵便局を回ってきました。
池田市内で蒐集した風景印2題
そんな池田ですが、町の至る所にウォンバットの像やイラストを見かけました。立ち寄った郵便局の風景印にもウォンバットのイラストがデザインされていますが、後で調べたところ、市内にある五月山動物園で飼育しているとのことで、池田市のマスコット的な存在のようですね。その他、阪急の創始者である小林一三氏の記念館もあり、一度ゆっくり回ってみたい町であります。
池田市内で度々目にするウォンバット
一回りしてから再び阪急宝塚線に乗車。終点の宝塚までやってきました。ここからはJR福知山線に乗り換えとなりますが、続きは後ほど(つづく)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【2/27】まちかど雛めぐりで盛り上がる岩槻の町を訪ねる(2022.06.28)
- 【2/16】初春の房総日帰り旅その4~駅メモ!のキャンペーンで南房総を散策する(2022.06.14)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その3~最後の山だった稲毛海岸駅(2022.06.09)
- 【2/13】俺ガイルスタンプラリー第2弾参戦その2~これが最後、俺ガイルモノレール(2022.06.07)
- 2月の関西日帰り旅その4~高槻の新しい観光大使、高槻やよいに会いに行く(2022.05.27)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント