全国鉄道むすめ巡り2015西日本編その2~3年連続の広電
全国鉄道むすめ巡り2015西日本編の続き。広島駅に到着するとすぐに改札外にあるコインロッカーに荷物を預け、身軽になりました。時刻は11時半前。少し早かったですが、駅ビルASSE内にあるお好み焼き店が連なるフロアへ向かい、名物のお好み焼きでランチタイムとしました。広島を訪れたならやはり外せないのがお好み焼きですが、ここはいつ訪れても気軽に入れるのがありがたいですね。
ランチタイムは名物のお好み焼き
腹も満たされ、さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押しに広電本社前へ。今回は市内を乗り回るわけではないので、フリーきっぷの類いは入手せずに昨年入手したICカード「PASPY」を入口でタッチしてから乗り込みました。商業施設が立ち並ぶ紙屋町付近では多くの人が行き交う様子を車内から眺め、のんびり揺られながら目的地である広電本社前に到着。そのまま事務所へ向かい、スタンプを押してきました。
3年連続の訪問となった広電本社前
ここへ足を運ぶのは今回で3年連続。自分にとってはもはや勝手知ったるところになりつつありますが、カウンターへ隔てて事務所は常に社員が行き来していることもあり、慣れていないと入るにはちょっと勇気がいるかもしれませんね。そんな広電本社前から再び電車に乗り込みますが、やってきたのは“グリーンムーバーレックス” 1000形。実物を目にするのはもとより、乗車もこれが初めてとなりました。
グリーンムーバーレックスは初乗車
そのグリーンムーバーレックスに揺られて今度は市役所前で下車。ここからは、歩いて市内を散策することにします。この日は平日ということで、郵便局巡りをしながら市内をブラブラしてきましたが、平和記念公園を抜けて原爆ドームが建つ相生橋付近までのエリアはこの日も大勢の観光客や外国人、それに修学旅行生の一団が行き来しておりました。
(2枚とも)市役所前から平和記念公園を経て相生橋付近へ
そんな広島の街中に、だだっ広い空き地になっているところがありました。ここはかつて広島市民球場があった場所ですが、広大な敷地がここに球場があったことを伺わせるところ。残念ながらここで野球観戦が叶いませんでしたが、周囲にはここを本拠地とした広島東洋カープの優勝記念碑や、 “鉄人”衣笠祥雄氏が達成した連続試合出場のモニュメントがありました。
(3枚とも)今は亡き広島市民球場の跡地を訪問
その後も引き続き市内を散策し、広島駅まで向かうことにしますが、少し時間があったので、本通駅からアストラムラインに乗車してみることに。この続きは後ほど(つづく)。
(2枚とも)風景印を集めながら市内散策
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その15~旅の終わりは大宮行き夜行高速バス(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「野球」カテゴリの記事
- 秋の東海1泊2日旅その6~蒲郡へ(2023.03.05)
- 【6/25】西武新宿線ネタ探し(2022.11.06)
- 【4/2】西武沿線ネタ探し(2022.08.11)
- 【3/20】西武沿線でネタ探し(2022.07.24)
- 秋の1泊2日関西紀行その13~近江八幡を経由して再び彦根へ(2022.01.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント