« 【6/20】梅雨の風景を探して~飛鳥山、京王井の頭線、新橋 | トップページ | 【6/29】5年ぶりの免許更新 »

2015.07.20

【6/28】ウインズ渋谷、小岩菖蒲園、1500万人達成記念スカイライナー

 6月最後の日曜日となった28日は午後からお出掛けすることに。実は2日前、仕事帰りに飲み会があったんですけど、些か飲みすぎてしまい、翌日は1日自宅で過ごす羽目になってしまいました。日曜日もだすっきりしませんでしたが、前日に比べればだいぶ楽になった方。そんな中、品川経由で大崎までやってくると、湘南新宿ラインのホームに埼京線で1本だけ残る205系が停まっているのを目撃。

205系@大崎'15.6.28
大崎駅で対面した埼京線に1本だけ残る205系

 そのまま埼京線に乗り込み渋谷へ。向かうはウインズ渋谷でした。場外馬券場であるこの地へなぜ足を運んだのかと言えば、この日会場で京阪のグッズ販売が行われるとのことでやってきた次第。恥ずかしながら生まれてこの方競馬というのをやったことはありませんが、グッズの中には京阪大津線の鉄道むすめである石山ともか関連のものもあるとのことで、今回はイラストが入ったタオルを手に入れてきました。

石山ともかグッズ
場外馬券場「ウインズ渋谷」で開催された京阪グッズブースで石山ともかグッズをゲット

 この後、東京メトロ半蔵門線に乗り込み、都内を縦断。押上までやってきました。ここからは京成に乗り換えとなりましたが、乗車前に券売機で「下町日和きっぷ」なるフリーきっぷを入手。これは東京都内の京成線が乗り降り自由となるフリーきっぷで、以前から存在は知りつつもなかなか使う機会がなく、今回初めて利用することになりました。

下町日和きっぷ'15.6.28
初めて利用した京成のフリーきっぷ「下町日和きっぷ」

 その下町日和きっぷを片手にまずは四ツ木で途中下車。ここで下車したのは、駅から歩いて10分足らずのところにある四つ木つばさ公園に人気漫画「キャプテン翼」の主人公、大空翼の銅像が設置されているとのことで見に行くことにした次第でしたが、駅周辺には漫画に登場するキャラクターのイラストが描かれたボードや旗が見られ、町全体で盛り上げている様子が伺えました。

大空翼銅像@四つ木つばさ公園'15.6.28
人気漫画「キャプテン翼」に登場する主人公、大空翼の銅像

 再び列車に乗り込み、今度は江戸川駅へ。ここまでが東京都内の駅で、この先にかかる江戸川の鉄橋を渡ると千葉県に入ってまいります。さっそく土手に広がる小岩菖蒲園へ向かいましたが、6月中旬くらいが見頃である菖蒲の花はやはり盛りが過ぎており、園内にはわずかに咲いている程度でした。ちょっと残念ではありましたが、京王井の頭線のアジサイ同様、来年はもう少し早い時期に足を運びたいですね。

京成3500形@江戸川'15.6.28
小岩菖蒲園も6月末になるとさすがに花は少な目・・・

 この後は来た道を戻り高砂へ。駅のすぐ近くを流れる中川の土手から行き交う列車の様子を見てまいりました。特にあてはありませんでしたが、スカイライナーAE形のうち、利用者1500万人達成を記念したステッカーを貼った編成を目にしたのがここでは一番の収穫でしたね。その後、歩いて青砥まで向かい列車に乗車。上野経由で帰ってきました。

ありがとう1500万人ステッカー@AE形'15.6.28
新型スカイライナー利用者1500万人記念のステッカーが登場

|

« 【6/20】梅雨の風景を探して~飛鳥山、京王井の頭線、新橋 | トップページ | 【6/29】5年ぶりの免許更新 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【6/28】ウインズ渋谷、小岩菖蒲園、1500万人達成記念スカイライナー:

« 【6/20】梅雨の風景を探して~飛鳥山、京王井の頭線、新橋 | トップページ | 【6/29】5年ぶりの免許更新 »