全国鉄道むすめ巡り東北編その8~八戸の夜
全国鉄道むすめ巡り東北編の続き。八戸駅近くのホテルにチェックインし、さっそく夕飯がてら町中へ繰り出すことにしました。ホテル近くの居酒屋で利用できる割引クーポン券が置いてあったので、そこに載っていた店舗の中から1軒の居酒屋へ入ることに。昼間が海鮮丼だったせいか腹はさほど減っておらず、こういった時にはあまりコメなどの炭水化物は必要ないこともあって居酒屋は使い勝手がいいかもしれませんね。
お品書きを見ていると、八戸名物のシメサバがあったので注文。同じく八戸名物のせんべい汁やホタテのバター焼きと合わせていただきました。特にシメサバは一昨年、みろく横丁の屋台村でいただいてから気になる存在で、今回もおいしくいただくことが出来ましたが、庶民の魚というイメージがありながら、なかなか侮れない存在でもありますね。
(3枚とも)この日の晩ごはん
こうして腹が満たされ、そのままホテルへと戻りました(続く)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/19】帰りはサフィール踊り子(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その1~新幹線で出発(2022.07.14)
- 【3/5】久しぶりの富士急その7~富士山ビュー特急に乗る(2022.07.12)
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
コメント