« 秋の乗り放題パスで行く関西旅その10~旅の終わりはびわこドリーム号 | トップページ | 【10/12】東京モノレール沿線散策記その1~昭和島車両基地イベントを訪ねる »

2015.11.26

【10/11】第22回鉄道フェスティバル→旧新橋停車場を辿る

 昨日まで報告してきた秋の乗り放題パスで行く関西旅。無事に先月11日の朝に自宅へ戻ることができましたが、午前中は自宅で旅の疲れを癒し、日中再び外出と相成りました。向かった先は日比谷公園。毎年恒例の鉄道フェスティバルの2日目が行われており、今年も顔を出してきましたが、朝方降っていた雨は午後には上がり、傘を差さずに動くことができるのは幸いでした

第22回鉄道フェスティバル駅名板@日比谷公園'15.10.11
今年も訪問~鉄道フェスティバル

 さっそく会場内をぶらつくことにしますが、連休の中日とあって会場には多くの人でごった返しておりました。各ブースとも概ね例年通りの造りで、場所によってはグッズを求める人の列が伸びておりましたが、今年は鉄道むすめ関連のグッズが例年以上に充実しており、いくつか物色。これも長期に渡る全国鉄道むすめ巡りが一端を担っているのかもしれませんね。特に京阪のブースでは前日お会いした石山ともかをかなり押していました。

石山ともか等身大パネル@日比谷公園'15.10.11

戦利品@第22回鉄道フェスティバル
(2枚とも)今年は鉄道むすめ関連が充実してました

 一通り会場を回ったところで日比谷公園から退散。まだ帰るには早かったので、今年も昨年同様、歩いて新橋駅まで向かい、旧新橋停車場を見学してきました。少し離れた日比谷公園では多くの人で賑わっていたのに対し、こちらはさほど来館者は多くはなく、先ほどまでの喧騒から解放されるのは有難いところですが、館内では温泉をテーマにした企画展が行われていて、貴重な資料を拝見した後、新橋駅から帰ってきました。

企画展看板@旧新橋停車場'15.10.11
今年も旧新橋停車場に寄り道

|

« 秋の乗り放題パスで行く関西旅その10~旅の終わりはびわこドリーム号 | トップページ | 【10/12】東京モノレール沿線散策記その1~昭和島車両基地イベントを訪ねる »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【10/11】第22回鉄道フェスティバル→旧新橋停車場を辿る:

« 秋の乗り放題パスで行く関西旅その10~旅の終わりはびわこドリーム号 | トップページ | 【10/12】東京モノレール沿線散策記その1~昭和島車両基地イベントを訪ねる »