【10/12】東京モノレール沿線散策記その2~フリーきっぷ片手にブラブラ
先月12日の続き。昭和島から再びモノレールに乗り込み、羽田空港国際線ビル駅にやってきました。せっかくフリーきっぷを持っていることから、羽田空港まで足を運んだ次第でしたが、離発着する旅客機を見ようと展望デッキへ向かうと、多くの人で賑わっておりました。中には外国人の姿も見受けられ、これから旅立つという出で立ちの人の姿もありましたが、台湾や韓国といった近隣のアジアの航空会社の旅客機を見ることができました。
羽田空港の展望デッキは大賑わい
旅客機が青空へ向けて飛び立つ様子を見届けた後、再びモノレールに乗り込んで今度は大井競馬場前で途中下車。ここで一旦モノレール沿線から離れ、20分くらい歩いたところに広がる東海道新幹線の大井車両基地と東側に隣接する東京貨物ターミナルを見てきました。いずれも陸橋から様子を眺めることになりますが、新幹線の方は網目の細かい柵が張り巡らされ、はっきり見ることができませんでした。
柵があるも、陸橋から大井車両基地を望む
再び歩いて大井競馬場前まで戻り、モノレールに乗車。浜松町まで戻ってきました。この後、フリーきっぷを持っていれば割引となる世界貿易センタービルの展望台「シーサイドトップ」へ。眼下に広がる東京の景色を堪能した後、まっすぐ帰ってきました。
世界貿易センタービルの最上階にある展望台「シーサイドトップ」からモノレールを望む
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 【2/23】京王井の頭線を乗り歩く(2022.06.25)
- 【2/20】スタンプを押しながら帰りの途に(2022.06.24)
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント