秋の乗り放題パスで行く関西旅その3~がちゃこんまつりを訪ねる
秋の乗り放題パスで行く関西旅の続き。浜松から東海道本線を乗り継ぎ、3時間ほどかけて彦根に到着しました。さっそく「がちゃこんまつり」が開催されている近江鉄道ミュージアム鉄道資料館へ直行。2007年に一度訪ねたことがありますが、今年は近江鉄道の鉄道むすめ、「豊郷あかね」が登場するとのことでやって来た次第でした。会場では公式サイトで見かけなかった豊郷あかねのアクリルキーホルダーが発売されていて、1個入手しました。
(3枚とも)豊郷あかねの存在が大きかった今年のがちゃこんまつり
そんなわけで、近江鉄道沿線に顔を出したのは2007年以来8年ぶりとなりましたが、資料館に隣接して駅構内には、かつて本線上で活躍していた電気機関車や、今年営業運転から退いた220形、それに西武からはるばるやって来た3000系の姿を確認。改めて近江鉄道が西武グループであることを認識いたしました。以前に比べると西武鉄道からの転属車が多くなりましたね。
(3枚とも)彦根駅構内で見かけた車両たち
結局、イベント会場には30分もいないうち退散。近江鉄道に乗って豊郷へ向かいますが、続きは後ほど(続く)。
資料館内に展示されていたビア電のヘッドマーク
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント