【12/3】SL秩父夜祭号を撮る~秩父鉄道
12月と言えば秩父夜祭の季節ですが、3日に秩父鉄道で運転される「SL秩父夜祭号」のヘッドマークに桜沢みなのがデザインされるとのことでこれは見に行きたいところ。そこでこの日は午後から休暇を取って沿線に赴いてきました。熊谷に到着し、券売機で乗車券を購入。何分午後からだったので広範囲に移動はできずこれは致し方のないところでしたが、SLが来るまで時間があったので、まずは石原駅近くの郵便局に寄り道してきました。
石原駅近くの郵便局、熊谷広瀬局の風景印
この後は武川へ移動。広瀬川原付近とも考えましたが、12月に入り徐々に1日の昼間の時間が短くなってきていたので、少しでも秩父寄りに向かおうと思い武川までやってきた次第でした。待っている間、徐々に太陽が秩父連山に稜線に近づく様子が伺えましたが、16時になり武川駅の方向から汽笛が聞こえてくると、SL秩父夜祭号が煙を上げてこちらに接近。あっという間に走り去っていきました。
夕暮れ迫る武川駅を発車したSL秩父夜祭号
秩父連山の稜線に隠れた太陽を目にしながら武川駅へ向かい、熊谷行きの列車が来るまでしばし待機。熊谷からやってきた秩父夜祭のヘッドマーク付き6000系を見送った後、列車に乗って熊谷まで戻りました。
6000系にも秩父夜祭のヘッドマークを掲出
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント