« 半年ぶりの富山訪問記その5~岩瀬浜でランチタイム | トップページ | 半年ぶりの富山訪問記その6~帰りの途に »

2015.12.24

半年ぶりの富山訪問記その5~ラッピング車両追っかけ紀行~富山ライトレール

 先月22日の続き。腹も満たされたところで、線路に沿ってのんびり歩くことにします。ラッピング車両が戻ってくるまで間があったので、3つ先の大広田駅まで辿り着くとホームでしばし待機。しばらくすると、まずは濃い緑の帯を纏ったTLR0605編成が到着しました。実はこの駅にやってきたのは、朝方見ることができなかった反対側のラッピングを見るため。こちらには富山ライトレールの鉄道むすめ、岩瀬ゆうこがラッピングされています。

岩瀬ゆうこラッピング'15.11.22
TLR0605編成にラッピングされている富山ライトレールの鉄道むすめ・岩瀬ゆうこ

 引き続きのんびりと過ごしていると、今度はもう1本のラッピング車両、TLR0604編成が到着。こちらもまだ拝んでいなかった3人の鉄道むすめ達をじっくり目に焼き付けてきましたが、そのうちに岩瀬浜方面から1本前のラッピング車両が戻ってきました。ここ大広田は交換設備のある駅で、朝方の奥田中学校前と同様に鉄道むすめのラッピング車両の並びを見ることができました。

富山ライトレールTLR0600形@大広田'15.11.22-1

神前みーこ&宮本えりおラッピング'15.11.22

富山ライトレールTLR0600形@大広田'15.11.22-2
(3枚とも)大広田でこの日2度目の並びを目撃

 その後は乗ったり降りたりを繰り返しながら、行き交うラッピング車両を撮影。越中中島駅付近では太陽が雲の切れ間から顔を覗かせ、ようやく晴れ間も出てまいりました。とは言え、時刻は14時を過ぎたあたりで、もっと早い時間から晴れて欲しかったところ。もちろん天気ですからそうもいかないですが、昨日も書いたとおり、雨が降らなかった分動きやすかった1日でした。

富山ライトレールTLR0600形@越中中島'15.11.22

鷹野みゆきラッピング'15.11.22

土管@越中中島'15.11.22
(3枚とも)この日の沿線の風景

 最後のラッピング車両に乗って終点の富山駅北に到着。時刻は15時を過ぎたところで、駅周辺でもラッピング車両を撮影し、打ち止めと相成りました(続く)。

立石かえで&立石あやめラッピング'15.11.22

富山ライトレールTLR0600形@富山駅北'15.11.22-3

富山ライトレールTLR0600形@富山駅北'15.11.22-4
(3枚とも)富山駅北にて。ここまで来ればもうお腹一杯

|

« 半年ぶりの富山訪問記その5~岩瀬浜でランチタイム | トップページ | 半年ぶりの富山訪問記その6~帰りの途に »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 半年ぶりの富山訪問記その5~ラッピング車両追っかけ紀行~富山ライトレール:

« 半年ぶりの富山訪問記その5~岩瀬浜でランチタイム | トップページ | 半年ぶりの富山訪問記その6~帰りの途に »