« 【1/23】川越を訪ねる | トップページ | 【1/29】1か月ぶりのシーサイドライン »

2016.02.17

【1/24】2年ぶりに訪ねた高尾山~京王

 先月24日ですが、前日の曇り空から一転して朝からすっきりとした天気となりました。そんな1月の日曜日、出掛けに日進駅近くの踏切で川越行きの快速おさんぽ川越号をお見送りしてきました。2日続けて幕張車両センター所属のE257系による運転となりましたが、やはり普段千葉周辺で目にする車両だけに、川越線を走る姿は新鮮味を感じましたね

快速おさんぽ川越号@日進'16.1.24
出掛けに快速おさんぽ川越号をお迎え

 そのまま出発し、一路新宿へ。ここから京王に乗り換えます。向かうは高尾山口。今年も恒例の冬そばキャンペーンが開催されるとあって2年ぶりに足を運ぶことにしましたが、そのまま直通で行ってしまうとちょっと昼時には早い時間だったので、中河原で下車して多摩川の土手で過ごしてきました。駅からだと歩いて10分ほど。対岸は聖蹟桜ヶ丘駅周辺で、こちら側は何度か足を運んだことがありますが、中河原寄りは今回が初めてでした。

京王9000系@中河原'16.1.24
中河原駅から歩いて10分ほど、多摩川の土手で小休止

 再び中河原から乗り込み、終点高尾山口駅に到着。さっそく冬そばを食べることにしますが、今回は駅から歩いて数分のところにある「にいの」という店でいただいてきました。もちろん注文したのは名物のとろろそば。2年ぶりにこの地を訪れましたが、駅周辺が整備された上、駅前には温泉施設がオープンするなど、しばらく来ないうちに様子が変わっていたのには驚きましたね。

とろろそば@にいの'16.1.24
2年ぶりにとろろそばをいただく

 高尾山口駅から再び京王に乗り込み、今度は高幡不動経由で多摩動物公園に到着。昨年4月に全国鉄道むすめ巡りでスタンプを押しに降り立って以来の訪問でしたが、スタンプが設置されている京王れーるらんどは日曜日とあって、多くの家族連れで大賑わいでした。今回はスタンプを押すとすぐに退散。頭だけ出していた京王の鉄道むすめ、橋本わかばに見送られ、再び京王に乗って高幡不動へ引き返すことにしました。

橋本わかば@多摩動物公園'16.1.24
橋本わかばがひっそりお見送り

 この後、聖蹟桜ヶ丘に寄り道。午前中は対岸の中河原駅寄りで過ごしましたが、午後は聖蹟桜ヶ丘寄りの土手で一休みしてから帰ってきました。

京王8000系@聖蹟桜ヶ丘'16.1.24
午後は聖蹟桜ヶ丘寄りから多摩川を望む

|

« 【1/23】川越を訪ねる | トップページ | 【1/29】1か月ぶりのシーサイドライン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【1/24】2年ぶりに訪ねた高尾山~京王:

« 【1/23】川越を訪ねる | トップページ | 【1/29】1か月ぶりのシーサイドライン »