【1/30】日光詣スペーシアに初めて乗る~東武
先月30日の続き。鬼怒川温泉駅へ戻ってきましたが、後は帰るだけとなりました。乗り込むのは、15時5分発の新宿行きスペーシアきぬがわ6号。鬼怒川みやび関連のイベントではこれまでJR 直通の列車は利用していませんでしたが、特急料金が高いイメージがあったこともあり、それが敬遠する所以でした。ところが最近になってえきねっと経由での予約で割引があることを知り、今回指定券を押さえておいた次第でした。
ネット経由だと割安で乗れることが判明~JR直通スペーシア
東武の鉄道むすめがお出迎えする改札を抜け、しばらくすると下今市方面からスペーシアがゆっくり入線。やってきたのは、車体を金色に塗装した日光詣スペーシアでした。これまで走っているところは何度か目にしておりますが、乗車となると今回が初めてで、改めて間近で目にすると金色が眩しいですね。ホームで車体を見て回った後列車に乗り込み、ほぼ定刻に鬼怒川温泉駅を後にしました。
(3枚とも)日光詣スペーシアに乗って鬼怒川温泉を出発
下今市で東武日光からの乗客を拾った後、新鹿沼、栃木と停車。その後も東武日光線を延々走った後、16時20分頃に鉄道むすめで盛り上がる栗橋までやってきました。ここで乗務員交代のための運転停車があり、東武からJRの乗務員に交代。ポイントを転線し、JR宇都宮線の線路へと渡ってきました。こうして16時46分、大宮に到着。鬼怒川温泉を出発してから1時間半ほどの道のりでした。
鉄道むすめで盛り上がる栗橋で運転停車
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【7/19】根岸線全線開通50周年記念ヘッドマークを付けたE233系と出会う(2023.10.02)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【7/22】多摩モノレールの新しい鉄道むすめ、万願寺さきに会いに行く(2023.10.01)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
コメント