« 【1/30】鉄道むすめスタンプラリー2016 in 東武鉄道 鬼怒川みやびコースを完集する | トップページ | 【1/30】日光詣スペーシアに初めて乗る~東武 »

2016.02.22

【1/30】鬼怒川みやび街中スタンプラリーは途中まで

 先月30日の続き。鉄道むすめスタンプラリーを終え、次は鬼怒川みやび街中スタンプラリーを回ることにしますが、今年はこれまでと違って1冊200円のスタンプ台紙を購入することになり、まずはそちらを入手することにします。鬼怒川・川治温泉観光情報センターで聞いたところ、鬼怒川温泉駅内のツーリストセンターで入手できるとのことで、駅に戻って購入。ついでに新たに発売された鬼怒川みやびのイラスト入りマフラーも入手しました。

鬼怒川みやび街中スタンプラリー台紙&マフラー
今年はスタンプ台紙が有料に

 台紙を見ると、今年のスタンプの設置数は30個所となかなかハード。馴染みの店から新たに協賛に加わった店もあり、鬼怒川周辺でも鬼怒川みやびの認知度は高くなりつつある印象を受けました。一方、スタンプ台紙の有料化は賛否が出そうですが、代わりに各店舗で必ずしも買う必要はないとのことで、その気になれば1日で全部回ることもできそう。とは言え、スタンプだけ押して帰るのは些か気が引けるところもありますが…。

鬼怒川温泉駅舎'16.1.30

鬼怒太像'16.1.30

東武6050系@鬼怒川温泉'16.1.30
(3枚とも)雪の鬼怒川温泉を散策

 この日は昼過ぎからスタートし、何店舗か回ってきましたが、アイテム交換の最初の関門である10個も達成できないまま、今回は打ち止めと相成りました。この続きは来月13日のスプリングフェスタまで取っておくことになりそうですが、効率よく回るべくその時までプランを練っておくほうがよさそうですね。

 そんなわけで帰りの時間が迫り、鬼怒川温泉駅へ。帰りもスペーシアに乗って帰ることにしますが、続きは後ほど(続く)。

東武100系@鬼怒川温泉'16.1.30
雪の中、鬼怒川温泉駅を発車する日光詣スペーシア

|

« 【1/30】鉄道むすめスタンプラリー2016 in 東武鉄道 鬼怒川みやびコースを完集する | トップページ | 【1/30】日光詣スペーシアに初めて乗る~東武 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【1/30】鬼怒川みやび街中スタンプラリーは途中まで:

« 【1/30】鉄道むすめスタンプラリー2016 in 東武鉄道 鬼怒川みやびコースを完集する | トップページ | 【1/30】日光詣スペーシアに初めて乗る~東武 »