【3/13】東武鉄道むすめスプリングフェスタin鬼怒川温泉を訪ねる
今月13日は鬼怒川温泉で開催された鉄道むすめのイベントを訪問。今年も18きっぷ利用のため今市まではJR利用でしたが、自宅最寄りの宮原駅が今月から早朝夜間の改札業務を縮小してしまい、改札脇に設置された乗車証発行機で乗車証を受け取ってそのまま出発しました。大宮から宇都宮線に乗り換え。予定よりも1本前の列車だったので、栗橋で途中下車し、ここで日付のスタンプを入れてもらいました。
18きっぷ2日目は、鉄道むすめのイベントに敬意を表して栗橋駅で押印
宇都宮から日光線に乗り換えて今市へ。時間があれば日光連山をバックに撮影タイムと行きたいところでしたが、来る列車の時間が合わなかったため、そのまま下今市駅へ移動して9時11分発の列車に乗って鬼怒川温泉駅に降り立ちました。駅前に設営されたステージでオープニングセレモニーを見た後、物販ブースを冷やかし。今年は山形鉄道や仙台空港鉄道が出店していて、いろいろ物色してまいりました。
(3枚とも)鬼怒川温泉駅周辺は鉄道むすめで溢れておりました
このスプリングフェスタ、過去2年間はJRグループのダイヤ改正と日にちが重なっておりましたが、今年は北海道新幹線の開業に合わせて26日にずれ込んだことから、このイベントに絞って訪ねることができました。ここで一旦会場を離れ、前回途中で終わってしまった街中スタンプラリーを回ることに。さすがに行く先々で散在していくのは財布にも厳しく、スタンプを押すだけにしましたが、改めて数の多さに圧倒されましたね。
街中スタンプラリーで市内を散策
東武ワールドスクエアの最寄り駅となっている小佐越駅から乗り込んで、再び鬼怒川温泉へ。駅に隣接している食事処「BENTO CAFÉ KODAMA」でランチを済ませた後、再びスタンプラリーを廻るため市内に繰り出しました。結局30個全部を押して廻るのは不可能で、20個をクリアするのがやっとでしたが、「スタンプを押しに来ました!」と店の人に訪ねると快く対応していただいたのが印象に残りましたね。
(3枚とも)ランチタイム後もスタンプを押しに市内を散策
この後は13時から始まったステージでのイベントを見物。14時46分発の列車で鬼怒川温泉を後にしました。途中、これまで降りたことのなかった大谷向で下車し、日光詣スペーシアを見送った後にのんびり歩いて今市駅まで向かい、日光線に乗ってまっすぐ帰ってきました。
大谷向駅近くで日光詣スペーシアをお見送り
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
- 2023伊豆夫婦旅その3~下田の町を散策する(2023.09.04)
- 2023伊豆夫婦旅その2~海辺の宿で過ごす(2023.09.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント