京阪大津線&リニモ旅その3~近江神宮前で出会った車両達
京阪大津線の乗り歩き旅の続き。夕方になり、ただでさえ天気がうす曇りで日中も薄暗い中、次第に暗くなってきました。さすがに沿線からの撮影は厳しい状況となったので、浜大津から坂本行きに乗り込むことに。ホームで待っていると、アニメ「響け!ユーフォニアム」のラッピング車両が近づいてきました。こちらに乗り込み、近江神宮前駅に到着。ここでしばらく過ごすことにします。
アニメ「響け!ユーフォニアム」のラッピング車両に乗って近江神宮前駅に到着
駅でしばらく待っていると、まずは鉄道むすめのラッピング車両が到着。先ほど三井寺駅近くで見送った後、石山寺から戻ってきました。ところで鉄道むすめの繋がりで言えば、ここ近江神宮前駅のホーム上に設置されていた石山ともかの等身大パネルが新しいイラストでリニューアルされていました。前のパネルが設置されてからだいぶ時間が経過し、ところどころに痛みが出てきつつあったので、綺麗になったのはうれしいですね。
(3枚とも)近江神宮前駅で鉄道むすめのラッピング車両をお迎え
続いて、旧特急色603編成やちはやふるのラッピング車両が続けて到着。この日は様々なラッピング車両が営業運転に就いていたこともあり、はるばる18きっぷを乗り継いでこの地までやってきた甲斐がありましたね(^^;)。これで天気が良ければ言うことがありませんでしたが、この後ユーフォニアムのラッピング車両の後続でやってきた鉄道むすめのラッピング車両に乗車。石山寺まで向かうことにします(続く)。
(3枚とも)様々なラッピング車両と出会いました
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント