« 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その1~広瀬川原で“撮” | トップページ | 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その3~帰りはパレオに“乗” »

2016.05.27

【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その2~皆野で “撮”

 先月16日の続きですが、大麻生から後続の三峰口行きに乗り込み先を急ぎます。やってきたのは三社トレイン。登場間もない今年1月に羽生駅で初めて目にしておりますが、こうして改めて目の前にするとどうしても派手なラッピングに視線が行ってしまいますね。そんな三社トレインに揺られ、寄居では先行していたパレオを追い抜き。この後もう一度撮影しようと思い、あれこれ考えた末、皆野で下車することにしました。

秩父鉄道7705@皆野'16.4.16
三社トレインに乗って皆野へ

 駅から長瀞寄りに歩いて数分のところにある踏切でしばし待機。昨年の正月三が日にここでパレオを撮影しておりますが、しばらくするとパレオがドラフト音を上げながら目の前を通過していきました。その直後、今度は三峰口から折り返してきた急行芝桜号がやってまいりましたが、踏切のすぐ脇にピンク色の八重桜が咲いていて、広瀬川原であまり感じることができなかった春らしい風景をここで見ることができました。

秩父鉄道C58363@皆野'16.4.16

秩父鉄道6000系@皆野'16.4.16
(2枚とも)皆野でパレオと芝桜号をお迎え

 これで一旦線路から離れてランチタイム。以前入ったことのある駅前の食堂でかつ丼をいただいてきましたが、実は皆野で下車したのにはもう一つ理由がありまして、「秩父鉄道カードラリー2016」という企画が現在行われており、これは秩父鉄道のフリーきっぷを見せると駅限定のカードが貰えるというものですが、ここ皆野駅のカードに桜沢みなのがデザインされているとのことで降りた次第でした。

桜沢みなのカード

桜沢みなのフラッグ@皆野'16.4.16
(2枚とも)皆野駅でカードラリーのカードをゲット

 この後は再び列車に乗り込んで終点の三峰口へ移動。上りのパレオに乗って熊谷まで戻ることにしますが、続きは後ほど(続く)。

|

« 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その1~広瀬川原で“撮” | トップページ | 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その3~帰りはパレオに“乗” »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その2~皆野で “撮”:

« 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その1~広瀬川原で“撮” | トップページ | 【4/16】2016年最初のパレオ追っかけ紀行その3~帰りはパレオに“乗” »