« 八高線電化直前の風景(1996年3月) | トップページ | 駅名変わる松原団地駅~東武 »

2016.06.28

2期ぶりに黒字化~鹿島臨海鉄道

 鹿島臨海鉄道の2016年3月決算期が発表され、2年ぶりの黒字化になったとのニュース(こちら参照)。確かに鹿島臨海鉄道のディーゼルカーに乗車すると、若者グループの乗客の姿を目にすることが多いように思えます。かく言う自分もこの方面へ出かける際、以前はひたちなか海浜鉄道を往復するだけでしたが、最近は片道鹿島臨海鉄道を利用し、バスで那珂湊へ出るというルートを辿るようになりました。

鹿島臨海鉄道6000形@大洗'16.3
2期ぶりに黒字化となった鹿島臨海鉄道

 確かに大洗町を舞台としたアニメの効果が大きいところですが、乗客のほとんどが水戸から大洗までの区間に集中していると思われ、路線全体としては果たしてどうかという点が気になります。沿線にはJリーグの鹿島アントラーズの本拠地があるので、その折にはそれなりに集客も見込めると思いますが、アニメの効果が今後どれくらい続くかも注視したいところです。

|

« 八高線電化直前の風景(1996年3月) | トップページ | 駅名変わる松原団地駅~東武 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2期ぶりに黒字化~鹿島臨海鉄道:

« 八高線電化直前の風景(1996年3月) | トップページ | 駅名変わる松原団地駅~東武 »