【5/15】山手線の新型車両・E235系と初対面
先月15日の続き。東武亀戸線沿線の散策を終え、関屋から京成に乗り換えて日暮里まで戻ってきました。その途上、ふと手持ちのスマホで情報を拾っていたら、山手線の新型車両であるE253系が営業運転に入っているという情報を入手しました。E235系は列車の中から目にしただけで撮影はまだでしたが、もしかしたら待っていれば出会えるかもしれないと思い、まだ明るかったこともあって見ていくことにしました。
日暮里駅から上野寄りへ歩いて10分ほどの歩道橋上で待機。遠くスカイツリーが望めるところで、以前カシオペアを撮影しに訪れたこともありましたが(こちら参照)、先ほど見ていたスマホの情報によれば外回りで回っているとのことで、少ない情報を辿りながら待つことしばし、ようやく日暮里駅にこれまで目にしたことがない顔つきの列車が到着。こちらに近づいてきました。
初めて撮影した山手線の新車、E235系
E235系は営業運転を開始した当日に車両に不具合が発生し、一旦運転が取りやめになったものの、その後は他のE231系と共に山手線内をぐるぐる回っておりますが、これから徐々に増備されていくとのことで、近い将来山手線の新たな顔となることでしょう。そんなことを思いつつ、上野から高崎線に乗って帰ってきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【12/15】旅の終わりも踊り子号(2025.01.15)
- 【12/15】修善寺駅でしばし過ごす(2025.01.14)
- 【12/15】修善寺まきの×城ケ崎なみ コラボヘッドマークを見に伊豆箱根鉄道へ(2025.01.13)
- 冬の北陸1泊2日旅その10~旅の終わり(2025.01.12)
- 冬の北陸1泊2日旅その9~福井市内を散策(2025.01.11)
コメント