北海道完乗旅その3~札幌で膝を打つ(痛)
北海道完乗旅の続き。無事初日の目的を果たし、西4丁目電停から新型車両、「ポラリス」に乗り込みました。次の狸小路までのあっという間の乗車でしたが、ここで思わぬ事態が発生してしまいました。電車が電停に到着して降りようとしたところ、足を取られてしまい転倒。その際に膝を打ってしまいました。停留所には段差があり、それに気づかずにこうした事態となってしまいました。
狸小路電停で転倒
せっかく札幌に足を運んだので、大通公園やテレビ塔、それに時計台くらいはご挨拶したいところ。痛い膝を押しながら、札幌駅方面へ向けて歩くことにしました。関東地方は梅雨らしい天気だったのにここ北海道は澄み切ったような晴れ間で過ごしやすかったですが、何分先ほど打った膝が痛く、それが何とも心残りとなってしまいましたね。
(2枚とも)痛い膝を押してもここは外せないところ
札幌駅に到着した時にちょうど正午を過ぎたあたりだったので、ランチタイムとしました。ラーメンを食べたいと思い駅周辺を探すも、すすきのや大通公園付近と比べて店舗が見当たらず、代わりに駅ビルの10階にあるラーメンのフードテーマパーク「札幌ラーメン共和国」でいただくことに。特段目当てはありませんでしたが、海の幸と並んでラーメンも北海道では外せないですね。
札幌駅に隣接する駅ビル内にある「札幌ラーメン共和国」でランチタイム
この後、少し早めでしたが駅構内で時間潰し。と言っても、時間帯のせいか特急車両はスーパーカムイと北斗の2本しか見ることが出来ませんでした。あとは721系や733系といった通勤型車両ばかりが行ったり来たりしている程度で、些か物足りないことこの上ない状況でしたが、前回訪れた2011年の時は北斗星やカシオペア、それにはなますといった夜行列車や711系も走っていて、5年ですっかり変わってしまいました。
札幌駅構内で時間潰し
こうして13時20分発快速エアポート132号に乗車。帰りもuシートに着席して新千歳空港へ戻ってきました。コインロッカーから荷物を取り出してから空港内へ向かいましたが、この後は15時ちょうど発のフライトで函館へ向かうこと。この続きは後ほど(続く)。
帰りも快速エアポートに乗車
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/21】SL桜沢みなの8thバースデーエクスプレス“撮”編~秩父鉄道(2022.07.30)
- 【3/19】帰りはサフィール踊り子(2022.07.24)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その1~新幹線で出発(2022.07.14)
- 【3/5】久しぶりの富士急その7~富士山ビュー特急に乗る(2022.07.12)
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/19】鉄道むすめ×温泉むすめ~伊豆高原駅(2022.07.23)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その6~沼津からバスで伊豆長岡へ(2022.07.18)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その5~山中湖に初訪問(2022.07.18)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る2回目~多摩モノレール(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/27】久々の表舞台、立川いずみヘッドマーク付き列車に乗る~多摩モノレール(2022.08.04)
- 【3/26】京成沿線をブラブラ(2022.08.03)
コメント