熊本訪問その4~一区間だけ乗車、九州新幹線
熊本訪問の続き。最終日の前日、熊本駅から九州新幹線に一区間だけ乗ってきました。今回は仕事での熊本訪問とあって自由に遠出するというわけには行きませんでしたが、一区間くらいは乗りたいと思い時刻表を見てみたら、熊本以南は地震の影響で特別ダイヤが敷かれていたこともあって運転本数が限られており、乗車するとすれば上り方面ということになり、新玉名までの乗車券と特急券を券売機で購入。ホームに上がりました。
ホームにJR九州の800系が到着。こちらに乗り込み出発します。しばらくは速度を落として走行しておりましたが、これも地震の影響で、少しずつ速度を上げるとあっという間に新玉名に到着しました。折り返しまで40分ほどあったので、改札を出て駅前に降り立つことに。周りは見事なくらいに何もなく、新幹線の新しい駅にふさわしい(?)駅前でした。ここから玉名の市街地まではバスで揺られて15分ほどとのこと。
(3枚とも)新玉名に初めて下車
この後、下りの新幹線に乗り込み熊本に戻ってきました。その熊本駅の構内にはくまモンの置物が鎮座しており、新幹線から降り立った乗客を出迎えておりました。熊本滞在中、町の至る所でくまモンのイラストを目にしましたが、改めて熊本を代表するキャラクターとして多くの人に愛されていることが伺えますね(続く)。
熊本駅新幹線乗り場に鎮座する巨大なくまモンの置物
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 冬の西九州1泊2日旅その4~大三東駅を訪ねる(2023.03.21)
- 冬の西九州1泊2日旅その3~島原鉄道沿線へ(2023.03.20)
- 冬の西九州1泊2日旅その2~JR九州の新顔、YC1系に乗る(2023.03.19)
- 【11/27】午後は真岡へ(2023.03.16)
- 【11/27】宇都宮ライトレールの車両と初めて対面する(2023.03.15)
コメント