北海道完乗旅その6~函館の夜を過ごす
先月の北海道完乗旅の続き。予約してあった函館駅前のホテルにチェックイン後、部屋で少し休憩してから再び市内へ繰り出しました。函館駅へ向かい、「はこだて旅するパスポート」というフリーきっぷを入手。2日間有効で、JRの他、函館市電や翌日完乗予定の道南いさりび鉄道が乗り降り自由となり、大人3,380円。さっそくこちらを使って市電に乗り込みます。
函館駅で「はこだて旅するパスポート」を入手
のんびり市電に揺られ、終点の谷地頭に到着。ここ谷地頭と言えばすぐ近くに谷地頭温泉の共同浴場があり、もちろんここへ来たのはこちらがお目当てでしたが、さっそく歩いて向かい、受付を済ませてから館内へ入りました。ここを訪れたのもずいぶん久しぶりでしたが、地元の人たちが利用する普段着の温泉の雰囲気は以前と変わっていませんね。ただ入浴料は以前に比べると値上げしたようですが…。
久々に谷地頭温泉で入浴
時刻は19時を過ぎた頃。外へ出るとだいぶ暗くなってきました。再び市電に揺られて戻りますが、この時間は本数もまばら。軍服姿の韓国人3人組としばらく待ってようやく市電が近づいてきました。函館駅前に戻りそろそろ夕飯にしますが、ホテルにチェックインした際に貰った周辺の飲食店で使用できるクーポン券に記載の店に入店。居酒屋でしたが、おしながきにあったホッケの刺身は珍しく、とろけるような食感は初体験でした。
ホッケの刺身を初めて食す
この後、ホテル近くにある函館名物のハンバーガーショップ、ラッキーピエロでハンバーガーを買ってからホテルに戻りました(続く)。
函館名物、ラッキーピエロのハンバーガーを買ってホテルへ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【2/24】終焉迫る宇都宮線の205系に乗る(2022.06.25)
- 2月の関西日帰り旅その9~のぞみ号で帰りの途に(2022.06.03)
- 2月の関西日帰り旅その4~高槻の新しい観光大使、高槻やよいに会いに行く(2022.05.27)
- 【1/29】特急きりふり281号に乗って日光へ(2022.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【3/3】再び東武スカイツリーライン沿線でネタ探し(2022.07.01)
- 【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する(2022.06.30)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
「温泉」カテゴリの記事
- 【12/26】年末の信州旅その1~上田電鉄に乗って別所温泉へ(2022.04.04)
- 【10/16】秋の長野紀行その1~別所温泉を訪ねる(2021.12.30)
- 【10/2】仙台日帰り旅その2~久々の仙台空港駅(2021.12.19)
- 【7/3】2021年夏・南東北日帰り旅その2~飯坂温泉を訪ねる(2021.09.19)
- 【6/27】復路は追っかけ~SLヨロ研マルシェ号(2021.09.16)
コメント