« 【7/2】カシオペアクルーズ | トップページ | 【7/12】横須賀訪問~午後編 »

2016.08.13

【7/12】横須賀訪問~午前編

 6月11日に横須賀市内で開催された「よこすかYYのりものフェスタ」を訪ねた際、横須賀を舞台とするアニメ「ハイスクール・フリート」のキャラクターがデザインされた小型印が市内の郵便局に設置されていることを知り、先月12日に完集するべく訪ねてまいりました。まずは品川駅で「よこすかグルメきっぷ」を入手。小型印蒐集を兼ねて横須賀名物も堪能してまいります。

京急2156@金沢文庫'16.7.12
”赤い電車”に揺られて一路三浦半島へ

 横須賀へ向かう途中、金沢八景で途中下車。駅から徒歩圏内にある郵便局で風景印を貰ってきましたが、ついでにシーサイドラインの駅にも立ち寄ったところ、駅に隣接して建っていた雑居ビルの撤去作業が行われていました。今後別の建物が建つのかどうか不明ですが、取り壊されたことにより見通しがよくなり、周囲はどこかすっきりした印象を受けましたね。

金沢八景局風景印'16.7.12

横浜シーサイドライン2000形@金沢八景'16.7.12

柴口このみイラスト@金沢八景'16.7.12
(3枚とも)横須賀へ向かう途中、金沢八景に寄り道

 再び京急に揺られ、今度は逸見で途中下車。ここからよこすかグルメきっぷのフリー区間になりますが、さっそく駅近くにある横須賀逸見郵便局を訪ね、小型印を貰ってきました。ATMの前にはアニメに登場する納沙幸子というキャラクターの等身大パネルが設置されていましたが、周囲にはイラストも掲示され、なかなか押していましたね。とは言え、キャラクターがどんなものは知りませんが…

納沙幸子等身大パネル@横須賀逸見郵便局'16.7.12

横須賀逸見局風景印&小型印'16.7.12

京急2100形@逸見'16.7.12
(3枚とも)逸見駅に寄り道

 再び京急に揺られて2つ目、横須賀中央に到着。ちょうど昼時に差し掛かっていたので、市内でランチタイムとしました。横須賀と言えばカレーの方がどちらかといえばメジャーですが、今回はハンバーガーを食べようと品川駅で貰ったパンフレットを眺め、駅から汐入駅へ向かう途中にある店に入ることに。あらかじめ決められた専用のメニューがあり、こちらをチョイスしましたが、あれこれ選んで迷うよりは都合がいいかもしれませんね。

TSUNAMI@横須賀'16.7.12

ハンバーガー@TSUNAMI'16.7.12
食事券を利用してハンバーガーを頂きました

 腹が満たされた後、横須賀郵便局を訪ねて小型印を押印。ここから京急バスに乗って衣笠駅へ向かいました。この路線はフリーきっぷの乗り降り自由のエリア外ですが、衣笠駅近くの郵便局に小型印が設置されていることから乗り込んだ次第。ほぼ一月振りの訪問でしたが、それまで一度も降り立ったことがなかった駅にわずか一月で2回も足を運ぶことになろうとは思いもよりませんでしたね。

風景印&小型印@横須賀'16.7.12
午後も風景印&小型印蒐集に奔走

 こうして無事小型印を押印してもらい衣笠駅へ。今度は横須賀線に乗って久里浜へ向かいましたが、この続きは後ほど(続く)。

|

« 【7/2】カシオペアクルーズ | トップページ | 【7/12】横須賀訪問~午後編 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

風景印」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【7/12】横須賀訪問~午前編:

« 【7/2】カシオペアクルーズ | トップページ | 【7/12】横須賀訪問~午後編 »