【7/24】TX&流鉄ご当地キャラクタースタンプラリーを巡る
つくばエクスプレスと流鉄の合同で「TX&流鉄ご当地キャラクタースタンプラリー」というモノをやっているとのことで、先月24日にブラブラしてきました。まずはスタンプ台紙を貰おうと武蔵野線に揺られて南流山に到着。ここで台紙を貰って1個目を押した後、TXには乗らずに歩いて流鉄沿線へ向かうことにします。流鉄沿線を訪ねる時と同じ行動パターンですが、行き交う流鉄の列車を横目で見ながら小金城趾駅にやってきました。
小金城趾駅へ向かう途中に出会った、流鉄開業100周年のヘッドマークを付けた「若葉」
窓口で流鉄の1日乗車券を入手。まずは馬橋へ向かいます。ホームで待っていると、スタンプラリーに併せて運転中のヘッドマーク付き列車が流山から到着。こちらに揺られて馬橋へやってきました。駅周辺でランチを済ませた後、再び流鉄に揺られて折り返し。平和台で降りてスタンプを押した後、歩いて流山駅へ向かいました。南流山駅と流鉄沿線各駅に設置されているスタンプにデザインされているのは、流山市を舞台にしたアニメ「るこどる」に登場するキャラクターで、昨年来から沿線でいろいろと関連イベントが行われています。
(3枚とも)スタンプを押しながら流鉄沿線をブラブラ
最後のスタンプ設置駅である鰭ヶ崎で下車。これで流鉄沿線は完集し、今度はTX沿線へ移動するべく歩いて流山セントラルパーク駅へ向かうことにします。ここの移動は久しぶりで道順を失念しておりましたが、途中にあるTXのトンネルの出入り口付近は以前とほとんど変わらない風景でした。もちろん今回も行き交うTXの列車を撮影してきましたが、高架を行き来する路線とあって沿線で撮影できるところは貴重ですね。
流山セントラルパーク駅へ向かう途中、TXの列車を撮影
流山セントラルパーク駅から一旦流山おおたかの森駅へ。一月ほど前、関東鉄道沿線を訪ねて以来の訪問でしたが、実はエキナカの食事処で景品が貰えるとのことでやってきたものの、直前になって台紙を読み返してみたらTXのフリーきっぷを持っていることが条件とのことでこちらはあえなく断念と相成りました。その代わり、スタンプラリーに併せてこちらでも運転されているラッピング列車と出会うことができました。
流山おおたかの森で出会ったスタンプラリーのラッピング列車
この後都心へ向けて移動。北千住と南千住でスタンプを押し、終点の秋葉原に到着しました。ここでスタンプを押してこれで10個目。定期券売り場へ向かい、景品のクリアファイルをゲットいたしました。首都圏の鉄道各社で行われているスタンプラリーは学校の夏休み期間が終了する8月末で大方終わってしまうところがほとんどですが、こちらは9月25日までとのことでもうちょっと楽しめますね。
景品のクリアファイルをゲット
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/7】真岡鐡道沿線で過ごすその4~SLもおか号に乗って下館へ(2021.01.17)
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その3~アニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」のラッピングバスに乗る(2020.12.30)
- 【10/11】ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その1~SLもおか号を撮る(2020.12.06)
- 【9/21】淡島とラッピングバスと豪華列車の旅その1~初めて訪問、あわしまマリンパーク(2020.11.15)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その2~リバティに置き換えられたりょうもう号(2021.01.19)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その1~早朝の大宮駅に並ぶ8000系の幕車(2021.01.18)
コメント