【10/23】頑張るぐんまの中小私鉄フェアを訪ねる
先月23日の続きですが、中央前橋から上毛電鉄に乗り込んで大胡までやってまいりました。この後イベント恒例のデハ101号の運行が始まるところだったので、駅近くの踏切でお見送りすることに。いつもは午前中沿線で古豪を追っかけてから大胡へ向かっておりましたが、今回は順番が逆。踏切でしばらく待っていると、大胡を発車したデハ101号が吊りかけ音を響かせながら、西桐生へ向けて走り去っていきました。
大胡駅近くで古豪・デハ101号をお見送り
この後さっそくイベントが行われている電車庫へ。会場にはすでに多くの人が詰めかけていて今回も大盛況でした。中小の私鉄のイベントは規模が小ぢんまりとしているので、手作り感満載のところが多く見受けられますが、会場内に展示されている700型の先頭には「急行 吉祥寺」と記された表示が出されていてなかなか粋な演出も見受けられました
。
(3枚とも)大胡電車庫でのイベントを訪問
物販のブースで上毛電鉄の鉄道むすめ、北原ゆうきのイラストが入ったマウスパッドを入手した後、会場から退散。この後は沿線で古豪を追いかけることにしますが、続きは後ほど(続く)。
会場で手に入れた、北原ゆうきデビュー1周年記念のマウスパッド
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント