【11/30】午後からネタ探し~京急・横浜シーサイドライン
11月30日は午後から休みを取って横浜方面へ。京急に乗って能見台までやってきました。ここで降りたのは駅近くにある郵便局を訪ねるため。で風景印を貰うため。ここと隣の金沢文庫駅近くの計2局で貰ってきました。午後からだとどうしても訪ねる郵便局に限りがあるので多くは足を運ぶことができませんが、最近は近場の局も概ね蒐集し尽くしており、なかなか集まりにくくなりつつあります。
この日集めた風景印2種
その後、金沢八景との間の区間で撮影しながら進むことに。曇りがちな天気でしたが、いろいろネタが行き来して退屈しませんでした。この日は黄色から青まで来ましたが、最近京急沿線を訪ねると古参となった800形に目が行くようになりましたね。こちらも去就が気になるところですが、そういえば金沢文庫駅ではリバイバル塗装の記念乗車券が発売され、こちらも1部手に入れてきました。
金沢文庫で手に入れた記念乗車券(画像一番上)と赤くない京急
この後は金沢八景からシーサイドラインへ乗り換えて新杉田へ。ちょうど鉄道むすめ、柴口このみの新しいイラストが公式サイトで発表されており、金沢八景や新杉田の各駅構内に新しいイラストが至る所で出ておりました。そのシーサイドラインといえば月が替わった12月に恒例のクリスマス列車が運転されましたが、こちらも乗車してきましたので、いずれ紹介したいと思います。
新しいこのみ嬢のイラストが登場したシーサイドライン
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
「風景印」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その2~郵便局を併設した江見駅を訪ねる(2020.12.30)
- 久しぶりの沖縄紀行その4~北勢線の鉄道むすめ、楚原れんげのラッピング車両に乗る(2020.03.16)
- 全国鉄道むすめ巡り完結の旅その5~滞在時間3時間、広島を回る(2019.12.30)
- 【9/10】全国鉄道むすめ巡り東北編その4~山形鉄道(2019.11.18)
- 1泊2日いずっぱこ&千葉旅その2~高海千歌バースデーヘッドマークをつけた“Over the Rainbow”を追う(2019.10.20)
コメント