【1/15】京王百貨店駅弁大会・銀河鉄道999ラッピング列車・埼京線ヘッドマーク付き列車
先月15日ですが、毎年恒例となっている京王百貨店の駅弁大会を訪問してまいりました。例年、会場で見つけたものを買って食べておりましたが、この日の朝はTVでも会場の様子が紹介され、その中で三陸鉄道久慈駅の「磯の宝弁当」が会場で売っていたのでチョイスしました。例年、そのまま列車に持ち込んで駅弁を頂きますが、今年は西武新宿駅からレッドアローの小江戸号に乗り込み、車内でいただきました。
(2枚とも)今年は三陸鉄道の駅弁をチョイス
車内で完食し、小江戸号は所沢に到着。この後は西武沿線でネタ探しをすることにします。所沢駅から歩いて西所沢駅を目指していると、所沢寄りからやってきたのは銀河鉄道999のラッピング車両。以前走っていた3000系が引退した後、昨年10月に20000系にラッピングして再登場しましたが、実物を目にするのはこの日が初めてで、3000系の時に負けないなかなかの仕上がりとなっています。
(2枚とも)昨年10月に復活した999のラッピング列車と対面
そのラッピング列車が飯能から折り返してくるところを西所沢駅近くでお迎えし、後続の列車に乗って秋津に到着。武蔵野線に乗って武蔵浦和までやってまいりました。ここから埼京線に乗り換えましたが、ホームで列車を待っていたら隣のホームに「川越・さいたま」と記されたヘッドマークを付けた車両が到着。例年この時期恒例のスタンプラリーが始まり、ヘッドマーク付き列車も運行が始まりました。
今年も登場した「川越・さいたま」のヘッドマーク
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サンキューちばフリー乗車券で行く千葉の旅その7~小湊鐡道のイベント「構内食堂企画」に参加する その2(2021.01.10)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その1~久しぶりのホテル宿泊(2020.12.10)
- 【9/21】淡島とラッピングバスと豪華列車の旅その1~初めて訪問、あわしまマリンパーク(2020.11.15)
- 【9/12】会津日帰り旅その3~芦ノ牧温泉駅に寄り道する(2020.11.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その2~リバティに置き換えられたりょうもう号(2021.01.19)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その1~早朝の大宮駅に並ぶ8000系の幕車(2021.01.18)
コメント