« 【1/8】快速成田山初詣ぐんま号@宮原 | トップページ | 【1/9】今年も運転、干支ヘッドマーク付き列車~京急 »

2017.02.07

【1/9】地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリーに参加する~伊豆急

 先月3日から有効の北海道&東日本パスの最終日となった先月9日、地元宮原駅から高崎線に乗り込み、上野東京ラインを経て東海道本線で熱海までやってきました。ここからは伊東線の伊豆急下田行きの列車に乗り換え。東海道本線からの接続が今一つで、出発を待つ間はホームで後続の特急踊り子号をお迎えしながら過ごしておりました。熱海を出発後、伊東から伊豆急線内に乗り入れ。この日最初の目的地である伊豆高原に到着しました。

185系@熱海'17.1.9
2日続けて185系と対面

 ここを訪れたのは、1月6日から始まった「地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリー」をするためでしたが、予めスマホにダウンロードしたアプリにシリアル番号を登録する必要があるため、まずは各事業者で販売している記念乗車券を入手することに。ところが駅構内を探してもスタンプラリーに関する案内が見当たらず、一時は諦めかけていたものの、駅員に聞いて何とか記念乗車券を入手。シリアル番号を登録し、無事押印となりました。

地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリー記念乗車券
鉄道むすめがデザインされた伊豆急の記念乗車券

 ちなみにここ伊豆急の記念乗車券は、スタンプラリーに参加している5社のキャラクターがデザインされたものですが、伊豆急と伊豆箱根鉄道、それに上毛電鉄はそれぞれ鉄道むすめがデザインされており、今回伊豆急を訪れたのもこちらがお目当てでした。一方電子スタンプは生まれて初めての体験でしたが、スタンプを2個集めればキャラクターがデザインされたクリアファイルを貰えるので、まずはそちらを目指すことにします(続く)。

城ケ崎なみ等身大パネル@伊豆高原'17.1.9
全国鉄道むすめ巡りで再訪予定~伊豆高原駅

|

« 【1/8】快速成田山初詣ぐんま号@宮原 | トップページ | 【1/9】今年も運転、干支ヘッドマーク付き列車~京急 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【1/9】地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリーに参加する~伊豆急:

« 【1/8】快速成田山初詣ぐんま号@宮原 | トップページ | 【1/9】今年も運転、干支ヘッドマーク付き列車~京急 »