« 京成3500形未更新車 | トップページ | 【2/11】つなげて!全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その2~ELロウバイ号に乗る »

2017.02.24

【2/11】つなげて!全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その1~急行ロウバイ号を追う

 いよいよ今月11日から「つなげて!全国鉄道むすめ巡り」がスタートしましたが、今回は全部で32ヶ所と大幅にパワーアップし、ボリュームがあることからどうしたものかと考えている次第です。もっとも期間が1年以上あるので無理せずじっくりと回りたいところですね。そこでまずは身近なところから攻めようと思い秩父鉄道へ。ちょうどこの日はELロウバイ号が運転されるとのことで、こちらも絡めて訪ねてきました。

 前週は西武経由だったので、今回は熊谷からスタート。さっそく窓口でフリーきっぷを手に入れましたが、普段とデザインが異なっており、「縁結び・開運きっぷ」というタイトルが記されていました。さらに窓口では全国鉄道むすめ巡りの限定グッズもこの日から発売がスタート。それに合わせて秩父鉄道の鉄道むすめ、桜沢みなのの新しい関連グッズも登場し、これらも併せて入手しました。

縁結び・開運きっぷ&全国鉄道むすめ巡り限定グッズ
朝の熊谷駅であれこれ散在

 ELロウバイ号の発車は10時過ぎ。まだだいぶ時間があったので、それまで急行ロウバイ号を追いかけることにします。7時14分発羽生行きに乗り込み新郷に到着。熊谷寄りの田園地帯へ向かいますが、この日は朝から好天に恵まれて遠くに富士山もくっきり見えましたね。そんな中、熊谷寄りから羽生行きの急行が接近。やってきたのは、前週三峰口から御花畑まで乗った6002Fでした。

秩父鉄道6000系@新郷'17.2.11
新郷駅近くで羽生行き急行をお迎え

 この後すぐに新郷駅に戻り、後続の列車に乗って羽生へ。ここで朝食タイムと思いましたが、駅周辺にはこれと言って休憩処が見当たらなかったことから、8時19分発の急行で熊谷へ戻ることにしました。改札脇の出札窓口には、東武伊勢崎線からの乗換客がフリーきっぷを求めて行列を作っておりましたが、長瀞付近のロウバイが見頃を迎えた時期とあってこの日は盛況でした。

桜沢みなの等身大パネル@羽生'17.2.11
みなのさんはお花好き

 こうして急行列車に揺られて熊谷まで戻ってきましたが、30分ほどで羽生行きの急行がやって来るので、一旦改札を出て正月三が日に撮影した羽生寄りの踏切付近でしばし待機。9時過ぎ、今度は6001Fが近づいてまいりました。なお、前週見ることができなかった急行色6003Fはこの日も熊谷駅構内で1日お休み。結局今年はこちらが動いているところを見ることができませんでした

秩父鉄道6000系@熊谷'17.2.11
熊谷に戻り、駅近くで羽生行き急行をお迎え

 この後、再び熊谷駅へ戻り朝食タイム。いよいよELロウバイ号に乗って長瀞を目指しますが、この続きは後ほど(続く)。

|

« 京成3500形未更新車 | トップページ | 【2/11】つなげて!全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その2~ELロウバイ号に乗る »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2/11】つなげて!全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その1~急行ロウバイ号を追う:

« 京成3500形未更新車 | トップページ | 【2/11】つなげて!全国鉄道むすめ巡り秩父鉄道編その2~ELロウバイ号に乗る »