【2/12】つなげて!全国鉄道むすめ巡り近場編~東京メトロ&栗橋
先月12日は前日に続き、全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押しに近場を訪問。まずは東京メトロのスタンプが設置されている新橋へ向かいます。地元からだと上野東京ライン1本で行けるのが有難いところで、到着後さっそくスタンプが設置されている定期券売り場で無事スタンプの押印と限定グッズを入手。そのままスタンプだけ押して帰るのは面白みがないので、SL関連の企画展が開催されていた旧新橋停車場を訪ねてきました。
(3枚とも)全国鉄道むすめ巡りのスタンプ2個目は東京メトロ
せっかく東京メトロのスタンプを押しにやってきたので、ここは敬意を払って銀座線に乗車。三越前で半蔵門線に乗り換え、押上まで辿り着きました。ここ押上にも全国鉄道むすめ巡りのスタンプが設置されているので様子を見てきましたが、「メトロの缶詰」というグッズを販売しているところの少し裏手に置かれており、乗客の行き来するところから少し裏手にあることから、気が付かないと素通りしてしまいそうです。
東京メトロは2か所に設置>全国鉄道むすめ巡り
ここからスカイツリーラインを北上。南栗橋までやってきました。ここから栗橋の町へ向けて線路に沿って歩いて行くのはいつものパターンですが、何分この日は風が強く、正直外にいるのがしんどかったですね。そんな中、南栗橋車両管区の一角に“リバティー”こと500系が通りから見えるところに止まっているのが見えましたが、実物を目にしたのはこれが初めて。4月21日の営業運転開始が待ち遠しいところです。
”リバティ”と初対面
この後、栗橋商工会でスタンプを押印。16時半過ぎにやってくるスペーシアきぬがわ6号を見送ってから帰ってきました。
(2枚とも)栗橋でこの日2個目のスタンプを押印
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント