« つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その10~ほぼ1年ぶりの和歌山電鐵 | トップページ | つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その12~夕方の嵐山界隈を行く »

2017.04.23

つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その11~大阪モノレールで行く万博鉄道まつり

 全国鉄道むすめ巡り関西編の続き。和歌山から一気に大阪市内まで戻ってまいりました。この後は大阪モノレール沿線へ向かうべく天王寺で地下鉄御堂筋線に乗り換え。なんばや梅田を通り抜けて千里中央に到着すると、そのまま大阪モノレールに乗り換えます。ホームに上がると列車を待つ乗客で混雑しており、やってきた門真市行きも通勤ラッシュ並み。乗客のほとんどが目的地である万博記念公園で降りてくれたのが幸いでした。

豊川まどかポスター@千里中央'17,3,18
すっかり定着した感のある大阪モノレールの鉄道むすめ、豊川まどか

 まずは一番の目的である全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押印。一方、この日は万博記念公園で「万博鉄道まつり」というイベントが行われており、こちらも覗いて行くことにしましたが、和歌山から一気にここまでやってきたのはこちらが目的でした。さっそく会場へ向かい会場をブラブラ。関東圏のイベントでは滅多にお目にかかれない事業者が出展しているあたり新鮮でしたが、ここでも鉄道むすめ関連のグッズに注目が向かいました

万博鉄道まつり幟'17.3.18

豊郷あかね等身大パネル@万博鉄道まつり'17,3,18

和泉こうみ等身大パネル@万博鉄道まつり'17.3.18
(3枚とも)万博鉄道まつりでも鉄道むすめに注目

 鉄道むすめ関連のグッズを中心にいろいろ物色。おかげで財布の紐が緩みっぱなしでしたが、最後に太陽の塔をバックにモノレールを撮影し万博記念公園駅を出発。南茨木で阪急に乗り換えました(続く)。

大阪モノレール2000系@万博記念公園'17.3.18
太陽の塔に見守られ、モノレールが行く

|

« つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その10~ほぼ1年ぶりの和歌山電鐵 | トップページ | つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その12~夕方の嵐山界隈を行く »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その11~大阪モノレールで行く万博鉄道まつり:

« つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その10~ほぼ1年ぶりの和歌山電鐵 | トップページ | つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その12~夕方の嵐山界隈を行く »