つなげて!全国鉄道むすめ巡り関西編その14~帰り道で出会った近江鉄道の鉄道むすめラッピング車両
全国鉄道むすめ巡り関西編の続き。すでにスタンプの方は所定の箇所で全て押印済みとなり、後はひたすら東海道本線を名古屋方面へ向けて進むだけとなりました。一つ心残りだったのが、近江鉄道で運転されている鉄道むすめのラッピング車両が彦根の車庫の中で休んでいたことでしたが、京都から乗り込んだ新快速列車で彦根駅に到着すると、近江鉄道の乗り場の方に豊郷あかねの顔が見えたので、迷わず降りることにしました。
最後の最後で出会えた近江鉄道の鉄道むすめラッピング車両
まさか最後の最後で目にすることができたというのは何ともラッキーでしたが、この後米原行きになればそのまま乗って行けると思い、改札を抜けて近江鉄道の乗り場へ。残念ながら反対方向の多賀大社前行きとのことで乗車は叶いませんでしたが、ホームから車内の様子を眺めると、各社の鉄道むすめのイラストが展示されているのが見え、こちらは次回のお楽しみとします。
車内は次回のお楽しみに・・・
一方、隣のホームに停まっていた米原行きの列車は先頭部分が特急車両を思わせる流線形の何とも独特な風貌で、「あかね号」と呼ばれる700系でしたが、いつも車庫の中で止まっている姿は何度か目にしたことがあるものの、乗車はこれが初めてとなりました。こちらもまさか本線上を走る姿を目にするとは思いもよりませんでしたが、近江鉄道の鉄道むすめ、豊郷あかねの元ネタにもなっております。
あかね号に乗って米原に到着
こうしてあかね号に揺られて米原に到着。ここから再び東海道本線に乗り換え、名古屋方面へ向かいます(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント