【3/4】つなげて!全国鉄道むすめ巡り山形鉄道編
3月に入った最初の土曜日、青春18きっぷの1日目を使用して山形県の赤湯を目指すことに。事前に時刻表で乗り継ぎプランを確認しましたが、福島と米沢の間の運転本数が少なく、ここに併せてプランを立てざるを得ないのが辛いところですね。そんなわけで、地元から列車を乗り継いで山形鉄道の始発駅である赤湯には14時前に到着。思えば途中にある板谷峠は学生時代に東北ワイド周遊券片手に乗り歩いたところでもありました。
客車列車が活躍していた頃の板谷駅の風景
赤湯に到着し、まずは駅舎内にある売店で全国鉄道むすめ巡りの限定グッズを入手。店内には山形鉄道の鉄道むすめ、鮎貝りんごがデザインされたラベルのワインもありましたが、この後福島から夜行高速バスに乗って帰る予定だったので、荷物がかさばることを考え断念しました。一方、赤湯駅の跨線橋には今回の全国鉄道むすめ巡りに併せて東北ゆかりの鉄道むすめがお出迎えしてくれました
。
(3枚とも)赤湯で鉄道むすめがお出迎え
ホームで待っていると、花をデザインした山形鉄道のディーゼルカーが到着。さっそく乗り込み、赤湯を後にしました。スタンプは長井駅に置かれており、営業時間までに辿り着けるよう時間を確認したところ、途中で1駅降りることができたので、昨年1月にも降りたことのある宮内で下車。雨がパラパラ降る中を10分ほど歩いて熊野神社にお参りしてきました。
(3枚とも)宮内で途中下車
1時間ほど滞在した後、再びディーゼルカーに揺られて長井に到着。さっそく全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押してきました。当初はここで町歩きと思いましたが、外は相変わらず雨が降っていたので、乗ってきたディーゼルカーにそのまま乗車。終点の荒砥へ向かいました。この駅におり立つのも初乗りの時以来でしたが、何分20年以上も前のことなので駅や周辺の景色はほとんど記憶にないですね。
スタンプ押印後、終点荒砥まで乗車
17時23分発赤湯行きディーゼルカーに乗って赤湯に到着。この後は温泉にでも入って旅の疲れを癒そうと思いましたが、外はすっかり暗くなってしまい、少し離れたところにある温泉施設まで歩いて行くには暗い夜道を延々歩かなければならず辛いところでした。そこで一駅揺られて高畠で下車。ここは駅舎内に温泉施設が併設されている駅で、隣接の食事処で夕飯を済ませた後、一風呂浴びてきました。
高畠駅構内にある日帰り温泉施設で旅の疲れを癒す
こうして高畠で1時間ほど滞在し、20時23分発米沢行きに乗車。終点で隣のホームに停車中の福島行きに乗り換えました。福島に到着し、ここで18きっぷ1日目の旅は終了。22時50分発ドリームふくしま・横浜2号に乗って帰ってきました。
帰りは夜行高速バスに乗って東京駅に到着
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【3/5】久しぶりの富士急その1~特急乗り継ぎで大月へ(2022.07.03)
- 【3/3】再び東武スカイツリーライン沿線でネタ探し(2022.07.01)
- 【2/27】春日部駅周辺で東武スカイツリーライン沿線を観察する(2022.06.30)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその2(2022.06.27)
- 【2/26】この日で完集、JR東日本懐かしの駅スタンプラリーその1(2022.06.26)
「温泉」カテゴリの記事
- 【12/26】年末の信州旅その1~上田電鉄に乗って別所温泉へ(2022.04.04)
- 【10/16】秋の長野紀行その1~別所温泉を訪ねる(2021.12.30)
- 【10/2】仙台日帰り旅その2~久々の仙台空港駅(2021.12.19)
- 【7/3】2021年夏・南東北日帰り旅その2~飯坂温泉を訪ねる(2021.09.19)
- 【6/27】復路は追っかけ~SLヨロ研マルシェ号(2021.09.16)
「バス」カテゴリの記事
- 【2/16】初春の房総日帰り旅その5~木更津から羽田空港へ(2022.06.17)
- 2月の関西日帰り旅その6~午後は大阪モノレール沿線へ(2022.05.28)
- 【1/23】ニジガクスクールバス、お台場を行く(2022.05.11)
- 【9/5】これが本当のラスト~伊豆箱根鉄道7502編成“Over the Rainbow号”(2021.11.28)
- 【8/25】近場の小ネタ探し~東京五輪ラッピングバス(2021.11.21)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【2/19】スタンプ押しに常磐線沿線へ(2022.06.18)
- 2月の関西日帰り旅その7~豊川まどかヘッドマーク付き車両に乗る(2022.05.31)
- 2月の関西日帰り旅その7~豊川まどかヘッドマーク付き車両と出会う(2022.05.29)
- 2月の関西日帰り旅その6~午後は大阪モノレール沿線へ(2022.05.28)
- 2月の関西日帰り旅その3~石山ともかのヘッドマーク付き車両は出会えず(2022.05.26)
コメント