【4/16】全国鉄道むすめ巡り鬼怒川温泉編その3~SL運行が待ち遠しい鬼怒川温泉へ
4月16日の続き。下今市で30分ほど過ごした後、鬼怒川温泉へ向かいます。やってきたのは浅草からの快速列車。これまで運賃のみで乗車できる列車とあって重宝されてきた快速列車も、4月21日のダイヤ改正をもって運行終了となってしまい、気軽に利用できる列車がなくなってしまうのは些か痛いところですね。その6050系はダイヤ改正後、南栗橋より北側の区間で引き続き運行を続けることになります。
下今市から浅草発の快速列車に乗って鬼怒川温泉に到着
鬼怒川温泉には13時過ぎに到着。まずはこの日一番のミッションだった全国鉄道むすめ巡りのスタンプを押してまいりました。その後はランチも兼ねて街中を散策。駅から歩いて数分のところに移転したお馴染みの「BENTO CAFÉ KODAMA」でミルフィーユカツサンドを頂いてきました。ちょうど恒例のスタンプラリーも行われていましたが、今年は5月末に開催されたスプリングフェスタが別の用事で行けなかったのが残念でしたね。
(3枚とも)無事にミッションを達成
そして今回鬼怒川温泉を訪ねた中で一番目に留まったのが、駅前に完成したSL用の転車台でしたね。いよいよこの夏からSL大樹の運行が始まり、自身も早くその姿を目にしたいところですが、運行開始の暁には沿線に多くの人で大変賑わうことと思われ、こちらは少し落ち着いてから訪ねることになりそうです。何はともあれ、夏以降の鬼怒川温泉は大変な注目を浴びることになりそうです。
鬼が見つめる転車台
もうちょっとゆっくり過ごしていたいところでしたが、15時5分発スペーシアきぬがわ6号の指定券を押さえてあったため、少し早目に鬼怒川温泉を出発。日光詣スペーシアに乗って一気に大宮まで帰ってきました。
(2枚とも)鉄道むすめに見送られ、鬼怒川温泉を出発
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント