週末パスで行く全国鉄道むすめ巡りその8~散ってしまった上田城千本桜
4月22日から23日にかけて週末パスで回ってきた全国鉄道むすめ巡りもいよいよ大詰め。上田に戻り、帰るまで少し時間があったので上田城を訪ねてまいりました。20数年前に一度足を運んだことがあるものの記憶に全くと言っていいほど残っておらず、資料館のようなところを見学したのがかすかに残っているくらいでしたが、上田城と言えば数年前に八木沢まいのヘッドマークにも使われた千本桜が有名なところですね。
駅から歩いて15分ほどで到着しましたが、駐車場の一角に枝垂桜が咲いていたくらいで、城内の桜はだいぶ散っておりました。先程訪ねた別所温泉は見頃だった桜も上田の市街地はすでに盛りが過ぎてしまい、比較的接近しているエリアでも桜の盛りの時期がずれていることを認識した次第でしたが、あと1週間ほど早ければさぞかしきれいだったことと思います。その光景を頭の中に思い浮かべながら場内を散策。上田駅まで戻ってきました。
上田城の桜はすでに散った後…
帰りも新幹線を利用。来る時と同じく高崎まで乗車し、ここからは高崎線に揺られてのんびり帰ってまいりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【3/30】2022桜~大落古利根川(2022.08.08)
- 【3/27】2022桜~外堀通り(2022.08.07)
- 【3/27】2022桜~乞田川(2022.08.05)
- 【3/19】鉄道むすめ×温泉むすめ~伊豆高原駅(2022.07.23)
- 春の富士山周遊1泊2日旅その6~沼津からバスで伊豆長岡へ(2022.07.18)
コメント