6月の全国鉄道むすめ巡りその9~嵐電×高雄メトロラッピング電車に乗る
6月の全国鉄道むすめ巡りの続きですが、四条大宮から嵐電に乗り込みます。数日前まで、今回の旅ではここ嵐電を訪ねる予定ではありませんでしたが、いろいろ調べているうちに台湾の高雄メトロと観光提携締結を記念したラッピング電車が運転を始めたとのことで急遽訪ねることになった次第。高雄メトロと言えば萌えキャラを使っていろいろと話題になっておりますが、日本国内の鉄道事業者とのコラボは初めてとなりました。
ここから嵐電に乗車
もちろん運用に就いているかどうかもわからない状況なので、一先ず来た電車に乗って出発。すると次の西院駅を出たところでお目当ての電車とそれ違いました。これで動いていることが確認できましたが、この先どこまで行くかは決まっておらず、どうしたものか考えているうちに終点の一つ手前、嵐電嵯峨駅近くまで来てしまったためここで下車。一駅歩いて終点嵐山駅の手前にある踏切で待っていると、お目当ての電車がやってまいりました。
嵐電×高雄メトロラッピング電車を嵐山でお迎え
その後は折り返しに乗ってみることに。それまでしばしの間、ホームで電車を拝見することにします。高雄メトロの萌えキャラ4人と嵐電のキャラクターで現在全国鉄道むすめ巡りに参加している福王寺ひかるがラッピングされていますが、海外の鉄道事業者でこれほどキャラクターを前面に出しているところはあまり聞いたことがありませんね。高雄メトロも一度現地を訪ねて乗りに行きたいところです。
(3枚とも)ラッピング電車をじっくり拝見
結局、次の嵐電嵯峨でラッピング電車をお見送り。ここからは歩いて山陰本線の嵯峨嵐山駅へ向かいますが、思えばすぐ隣が嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅ですでに乗り場にはトロッコ列車に乗り込もうとする乗客が列車を待っていました。実はここは訪ねる予定がありませんでしたが、せっかくだったのでスタンプを押印。さすがに今回はトロッコ列車に乗る時間はなく、隣の嵯峨嵐山駅からJRで京都へ向かいました(続く)。
予定にはなかったものの、トロッコ嵯峨駅に寄り道してスタンプを押印
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント