« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その4~大幅遅れで富山に着く | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その6~夜の富山の町を歩く »

2017.09.15

全国鉄道むすめ巡り北陸編その5~夕方の富山ライトレール沿線を訪ねる

 全国鉄道むすめ巡り北陸編の続き。遅ればせながら何とか富山に到着し、そのまま富山ライトレールの乗り場へ向かいます。翌朝は早い時間に能登半島へ向かうので、この日中には全国鉄道むすめ巡りのスタンプは押しておきたいところ。幸い、スタンプが設置されている城川原駅は終日押印が可能ということで、遅くなっても全く心配ありませんでした。さっそくやってきた電車に乗り込んで出発します。

富山ライトレールTLR0603B@富山駅北'17.7.28
さっそく富山ライトレールに乗車

 ちょうど夕方の帰宅ラッシュの時間と重なり、車内は立ち客が出るほどの混み様。それでも首都圏のような体同士が触れ合うような混み様でないのが有難いところですね。そんな中、富山ライトレールの電車は併用軌道区間を進み、奥田中学校前からはかつての富山港線の区間へと進んでまいりました。ここからは速度も上がり、車庫のある城川原に到着。さっそくスタンプが置かれている待合室へ向かい、無事押印してまいりました。

スタンプ台@城川原'17.7.28
城川原で無事スタンプを押印

 これでミッション達成と相成りましたが、富山ライトレールに乗車したのは一昨年11月のラッピング電車の時以来で、今回はラッピング電車の運行がなく些か寂しいところ。ただ、各駅には富山ライトレールの鉄道むすめ、岩瀬ゆうこのイラストがガラス越しにラッピングされているのが目に留まりました。いずれも一昨年のラッピング電車に使用されたものですが、今も可愛がられていることが伺えますね

岩瀬ゆうこイラスト@城川原'17.7.28
富山ライトレール各駅にラッピングされている岩瀬ゆうこのイラスト

 駅ごとに見て回りたいところではありましたが、すでに外は暗くなってしまい、そのまま城川原から折り返すことに。それでも駅数を稼ぐべく一つ手前のインテック前電停で下車し、岩瀬ゆうこのイラストにご挨拶してから富山駅へ戻ってまいりました(続く)。

岩瀬ゆうこイラスト@インテック前'17.7.28
城川原とは別のイラストがラッピング>インテック前

|

« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その4~大幅遅れで富山に着く | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その6~夜の富山の町を歩く »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国鉄道むすめ巡り北陸編その5~夕方の富山ライトレール沿線を訪ねる:

« 全国鉄道むすめ巡り北陸編その4~大幅遅れで富山に着く | トップページ | 全国鉄道むすめ巡り北陸編その6~夜の富山の町を歩く »