全国鉄道むすめ巡り北陸編その7~岩瀬浜まで1往復
全国鉄道むすめ巡り北陸編も2日目の朝を迎えましたが、ホテルを6時半過ぎにチェックアウトして富山駅へ向かうと、すでに市内線が動いていたので少しだけ様子を見ていくことに。思い出すのが2009年12月に開業した環状線を初乗りした際、当時まだ現役だった上野発の夜行列車を夜と明け方に駅で様子を見に行きましたが(当時の記事はこちら)、それから早8年近くが経過して富山駅周辺もすっかり様子が変わってしまいました。
出掛け、市内線の車両と対面
さて2日目はのと鉄道を訪ねるため能登半島へ向かうことにしますが、その前に少し時間があったので、富山ライトレールに乗って岩瀬浜まで1往復することに。北口へ向かい、駅前から富山ライトレールの連接車に乗り込み出発。前日スタンプを押しに降り立った城川原駅を通り過ぎ、終点の岩瀬浜に到着しました。この日は朝からあいにくの雨模様。駅を出ると、かなりまとまった雨が降っておりました。
朝の終着駅は雨模様
時間があれば運河を渡る富山ライトレールの様子でも撮影して帰りたいところでしたが、あいにくの天候だった上、長居できるほどの時間がなかったことから、1本落として後続の列車でそのまま折り返すことに。ここ岩瀬浜駅にも富山ライトレールの鉄道むすめ、岩瀬ゆうこのイラストがラッピングされており、降り立つ乗客をお迎えしておりましたが、等身大パネルだと場所を取ってしまうことからこうしたラッピングもあってもよさそうですね。
岩瀬浜駅にもラッピングされているゆうこさんのイラスト
時間があれば、各駅降りて岩瀬ゆうこのイラストでも拝見したいところでしたが、今回は車内から拝むに留めてそのまま終点まで乗車。この後はあいの風とやま鉄道に乗って高岡を目指しますが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント