« 【7/23】リベンジ~東武リバイバルカラー8575F | トップページ | 【7/23】都内つれづれ »

2017.09.09

【7/23】リバイバルカラーを追って~東武亀戸線

 7月23日の続き。新しく登場したリバイバルカラー8575Fを見に東武亀戸線沿線へやってまいりましたが、昼を過ぎたあたりで腹も減ってきたので一旦亀戸駅まで移動してランチを済ませてから再び亀戸線に乗り込みます。亀戸駅の改札脇に大きく張り出されたリバイバルカラー登場の横断幕を横目で見てからホームへ向かうと、ちょうど8575Fが到着。こちらに乗り込み、亀戸を後にします。

試験塗装黄色運転横断幕@亀戸'17.7.23

東武8000系@亀戸'17.7.23
(2枚とも)亀戸から再びリバイバルカラーに乗車

 この後、小村井でこの日2度目の途中下車。駅を出ると雨が落ちてきたので手持ちの傘を開いて歩き始めました。向かったのは、曳舟寄りへ歩いて行った十間橋通りと交差する踏切。ここは今年1月に東京スカイツリーと絡めて撮影したところですが、傘を差しながら2本のリバイバルカラーを撮影。8575Fが通過した頃には雨も上がり傘を差す必要もなくなってしまいました。

東武8000系@小村井'17.7.23-2
スカイツリーをバックに

 来た道を歩いて小村井駅に向かい、ここから再び乗車。曳舟に戻ってきました。時刻は14時を過ぎたあたりで、まだ帰りには早かったことからもうしばらく周辺をブラブラすることしますが、この続きは後ほど(続く)。

会津線いいねポスター@小村井'17.7.23
小村井駅に掲示されていた会津鉄道の鉄道むすめ、大川まあやのポスター

|

« 【7/23】リベンジ~東武リバイバルカラー8575F | トップページ | 【7/23】都内つれづれ »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【7/23】リバイバルカラーを追って~東武亀戸線:

« 【7/23】リベンジ~東武リバイバルカラー8575F | トップページ | 【7/23】都内つれづれ »