【9/16】初秋の伊豆箱根鉄道駿豆線沿線を訪ねる~その2
先月16日の続き。大場駅に戻り、再び列車に乗り込みます。この先でアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピング車両、“HAPPY PARTY TRAIN”と交換することから降りて出迎えようと思い、韮山で途中下車。大場で降り始めた雨はすっかり本降りとなっていましたが、三島寄りへ少し戻ったところに陸橋があったので雨宿りしながらラッピング車両をお迎えしました。
韮山でラッピング車両をお迎え
ところで韮山駅は初めて降りましたが、今年2月に訪ねた世界遺産登録の韮山反射炉は伊豆長岡が最寄り駅となっていて、特急停車駅である伊豆長岡駅とは対照的に普通列車だけ停車する小ぢんまりしたローカル線らしい駅の佇まいでした。その韮山駅にはアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するキャラクターの等身大パネルが改札脇に置かれていましたが、この日から始まったデジタルスタンプラリーの設定駅の一つとなっています。
韮山駅に設置されている「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターの等身大パネル
修善寺へ向かうためホームで列車を待っていたら、最初に登場したラッピング車両が到着。この日、「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピング車両は2本とも運用に就いていましたが、その代わりにイエローパラダイストレインの方は大場の車庫でお休みでした。そのラッピング車両に揺られて終点の修善寺に到着。この日も伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ、修善寺まきのが改札脇で出迎えてくれました。
(2枚とも)初代のラッピング車両に乗って修善寺に到着
一旦改札を出てまずは出札窓口でラッピング車両の記念乗車券を入手。話には聞いていましたが、お値段もさることながら結構な大きさで、持参していたマイバッグに入れて持ち運ぶことにしました。その後、駅舎内の食事処でランチを済ませてから改札を抜けて構内へ。しばらくすると「HAPPY PARTY TRAIN」が大きくカーブするホームにゆっくり滑り込んできました。
(3枚とも)終点修善寺に到着
この後、ラッピング車両に乗り込み修善寺を出発。そのまま伊豆長岡へと向かいますが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【7/8】沼津に立ち寄る(2023.09.16)
- 【7/8】津島善子バースデーヘッドマーク付きHPT再び~伊豆箱根鉄道(2023.09.14)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 【7/8】津島善子バースデーヘッドマークを付けたHPTを撮る~伊豆箱根鉄道(2023.09.12)
- 【7/8】YOHANE TRAINに乗る~伊豆箱根鉄道(2023.09.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント