2017鳥取夫婦旅その1~伊丹へのフライト
今年の夫婦旅ですが、夏を通り越してすっかり秋風が吹く頃となった9月29日と30日の2日間で鳥取を訪ねてまいりました。目的地を決めるに当たっては全国鉄道むすめ巡りを絡めたいというこちらの意向がかなり左右されたところがありましたが、鳥取であれば妻が未踏の地ということ、鳥取までの足に智頭急行を絡めることができることから決定と相成りました。
2017年の夫婦旅は羽田空港からスタート
さて1日目ですが、羽田から伊丹へのフライトを利用。距離的には岡山空港の方が近いですが、ちょうどいい時間にフライトがなかったことから、やむなく伊丹行きになりました。8時ちょうど発の全日空15便に乗り込んで羽田空港を離陸。この日は天気も良く、雲が少ないこともあって水平飛行中は地上の形状がはっきりと手に取るように見ることが出来ました。
浜名湖上空を飛行
伊勢湾を過ぎ、紀伊半島の上空あたりで伊丹空港へ向けて最終の着陸態勢に入った旨のアナウンス。機体が徐々に高度を下げている中、外の景色を見ていると、眼下に古墳らしき地形が見えてきました。大阪や奈良には大小多くの古墳が点在しておりますが、その時撮影した画像を後日自宅に戻ってから確認したところ、周りにある建物や道路の位置から応神天皇陵であることがわかりました。
上空から古墳の姿を見る
その後、八尾空港やあべのハルカス、それに大阪城や大阪駅といった大阪を代表する建物や施設を眺めながら機体は降下。伊丹空港へのフライトを利用する際にはこの時が一番の醍醐味ですね。やがて機体は伊丹空港の滑走路に着陸。羽田から1時間ほどのフライトはあっという間でした(続く)。
(3枚とも)大阪の町をかすめながら伊丹空港に到着
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント