« 【9/18】ラブライブ!サンシャイン!!西武線スタンプラリーを巡る~その2 | トップページ | 【9/23】世代交代進む両毛線を乗り歩く »

2017.11.01

【9/23】高崎鉄道ふれあいデーを訪ねる

 9月23日ですが、朝一番にマイカーをディーラーへ持っていく予定があったことからまずはそちらの用足しを済ませることに。遅くとも昼までには終わるだろうと思っていましたが、結局は11時前に無事終了となりその後はフリーと相成りました。ちょうどこの日は恒例の「高崎鉄道ふれあいデー」が開催されるとのことで、一旦自宅に戻ってマイカーを置いてから出発となりました。

 高崎線に揺られてまっすぐ高崎に到着すると、その足でそのまま会場へ。すでに多くの人で賑わっておりましたが、やはり注目は展示車両ですかね?そんな展示車両ですが、今年はDD51が勢揃い。過去高崎でのイベントではSLや上信電鉄のデキ、そして昨年はEF66の27号機といった機関車が展示されましたが、DD51と言えば自分にとっては非電化区間の主力機関車のイメージが強く残っていますね。

DD51@高崎鉄道ふれあいデー'17.9.23
今年はDD51が勢揃い~高崎鉄道ふれあいデー

 一方、会場内ではSLももちろん展示されており、今年は“デゴイチ”こと、498号機が展示されました。SLの後方にはバラスト散布用と思われるホッパー車が3両連結されておりましたが、これまで写真を含めて目にしたことがない組み合わせで、このあたりはイベントならではといったところ。この組み合わせは実際に走っているところを見てみたいですね。

D51498@高崎鉄道ふれあいデー'17.9.23
SLももちろん展示されていました

 最後に物販ブースを物色。鉄道むすめ関連のグッズを手に入れ、会場を後にしました(続く)。

戦利品@高崎鉄道ふれあいデー
物販ブースで鉄道むすめグッズを物色

|

« 【9/18】ラブライブ!サンシャイン!!西武線スタンプラリーを巡る~その2 | トップページ | 【9/23】世代交代進む両毛線を乗り歩く »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【9/23】高崎鉄道ふれあいデーを訪ねる:

« 【9/18】ラブライブ!サンシャイン!!西武線スタンプラリーを巡る~その2 | トップページ | 【9/23】世代交代進む両毛線を乗り歩く »