【12/10】鉄道むすめ&SLスタンプラリー2017 in 東武鉄道を巡るその1~おもちゃのまちへ
先月8日から「鉄道むすめ&SLスタンプラリー2017 in 東武鉄道」が始まり、さっそく最初の週末となった先月10日に回ってきました。「鬼怒川みやびコース」と「栗橋みなみコース」の2つのコースが設定されており、今回は鬼怒川みやびコース中心にスタンプを押してくることにしましたが、ちょうどこの日から青春18きっぷが利用できるので、まずは宇都宮線に揺られて栗橋で下車。ここでスタンプ台紙を手に入れ、1個目を押してきました。
鉄道むすめのスタンプを押しにあちこち乗り歩き
再び宇都宮線に揺られ、小山に到着。ここからは両毛線に乗り換えます。18きっぷ利用とあってなるべくJRを使って回ることにしましたが、少し時間があったので一つ先の思川で途中下車することに。周りを田園地帯に囲まれた小さい駅で、次の列車が来るまでのんびり過ごしてきましたが、12月も中旬に差し掛かったこの時期は気温も下がり、外で過ごすには些か辛いところですね。
(3枚とも)思川で途中下車
後続に揺られて栃木に到着。ここで一旦18きっぷの旅を離れ、東武沿線へ繰り出します。東武宇都宮行き8000系に揺られておもちゃのまちに到着。2個目のスタンプを押した後、無料シャトルバスに乗っておもちゃ団地チャリティーバザールの会場へ向かいました。毎年恒例のイベントですが、会場の前にはすでに長い列が伸びていて盛況な様子。特にお目当てのものはありませんでしたが、会場をブラブラしてから帰りは歩いて駅へ戻ってきました。
(3枚とも)おもちゃのまちをブラブラ散策
この後、再び8000系に乗り込み、栃木まで戻ることに。ここからは一路鬼怒川温泉を目指すことにしますが、この続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
« 【12/9】2017年も訪問、ニューヨークグリルの夫婦ランチ | トップページ | 【12/10】鉄道むすめ&SLスタンプラリー2017 in 東武鉄道を巡るその2~レトロな雰囲気の下今市駅に降り立つ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 【7/8】沼津御用邸を訪ねる(2023.09.13)
- 2023伊豆夫婦旅その4~ほぼ1年ぶりの寝姿山(2023.09.05)
- 2023伊豆夫婦旅その3~下田の町を散策する(2023.09.04)
- 2023伊豆夫婦旅その2~海辺の宿で過ごす(2023.09.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その7~特急はるかで乗り通す(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その6~大阪モノレール沿線を乗り歩く(2023.09.23)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その4~神戸市営地下鉄を乗り歩く(2023.09.21)
- 【6/28】運行終了間近、関東鉄道キハ310形に乗る(2023.09.08)
コメント