【1/8】会津鉄道日帰り旅その2~快速AIZUマウントエクスプレス1号に乗る
1月8日の続き。鬼怒川温泉駅に戻り、有人改札脇の鉄道むすめ達に見送られてホームに入ると、先ほど陸橋からお迎えしたDL大樹が停車しておりました。この日はSLの不具合により急遽ディーゼル機関車による運転になってしまいましたが、昨今客車列車そのものが少なくなっているので、これはこれで見るべきものがあったと言えるかもしれませんね。SLは次回のお楽しみとしておきます。
(2枚とも)鉄道むすめ達に見送られ、鬼怒川温泉を出発
やがてホームに会津鉄道のディーゼルカーが入線。この後、折り返し喜多方行き快速AIZUマウントエクスプレス1号となり、さっそく乗り込むことにしました。日光・鬼怒川と会津を結ぶ列車として1日3往復が運転されているAIZUマウントエクスプレスですが、3号と4号ではアテンダントも乗務しており、会津鉄道の鉄道むすめである大川まあやはこの列車のアテンダントがモデルとなっております。
快速AIZUマウントエクスプレス1号に乗って会津地方へ
AIZUマウントエクスプレス1号は浅草発のきぬ107号からの乗換客を待って10時1分、鬼怒川温泉を発車。新藤原から先は野岩鉄道へと進み、トンネルが多くなってきました。今回の旅は青春18きっぷの日帰り旅ということで寄り道がほとんど出来ず、時間があれば以前立ち寄ったことのある川治温泉駅や会津鉄道の塔のへつり駅で途中下車したいところでしたが、今回は泣く泣く見送りとなりました。
芦ノ牧温泉到着までしばし車窓を堪能
それでもさすがに会津鉄道沿線を素通りするのはもったいないところ。1ヶ所だけ途中下車しようと思いいろいろ考えた末、芦ノ牧温泉駅で降りることにしました。この後、駅周辺で1時間ほど過ごしてまいりましたが、この続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その14~白浜に到着(2023.09.29)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その10~和歌山で一晩を過ごす(2023.09.25)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 関西鉄道むすめ巡り旅その13~紀州鉄道は手短に(2023.09.28)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その12~初訪問、湯浅の町を歩く(2023.09.27)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その11~和歌山電鐵を乗り歩く(2023.09.26)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その9~明るいうちに水間鉄道(2023.09.24)
- 関西鉄道むすめ巡り旅その8~泉北高速鉄道は手短に(2023.09.24)
コメント