« 【3/21】雨の中、GSEを撮る~小田急 | トップページ | 【3/24】予定変更、ヘッドマーク付き臨時急行を追う~秩父鉄道 »

2018.05.24

【3/24】桜沢みなの誕生4周年イベントを訪ねる~秩父鉄道

 ちょうど2か月前となる3月24日ですが、秩父鉄道の鉄道むすめである桜沢みなのの誕生4周年を記念したイベントが行われ、当日は久しぶりに秩父鉄道沿線に足を運んでまいりました。熊谷駅に到着しさっそくホームへ向かうと、南側の詰所付近で桜沢みなの4thバースデー記念乗車券を販売していたので1部入手。一方、改札前に置かれている桜沢みなのの等身大パネルには4周年を祝うデコレーションも施されておりました。

桜沢みなの等身大パネル@熊谷'18.3.24

桜沢みなの4thバースデー記念乗車券
熊谷駅で出迎えを受け、さっそく記念乗車券を入手

 この後10時過ぎに発車する特別列車までホームでのんびり過ごしておりましたが、ホームに到着しさっそく乗り込むと、桜沢みなのの等身大パネルに出迎えられました。車内では先ほど入手した記念乗車券を始めとする関連グッズが販売され、自分も増収に一役買うことに。そんな中、桜沢みなののイラストが入ったバースデーケーキが車内に展示されておりましたが、参加者に振る舞うというのはなかったのが残念なところでしたね。

秩父鉄道7500系@熊谷'18.3.24

桜沢みなの4thバースデーケーキ'18.3.24

桜沢みなの等身大パネル@特別列車車内'18.3.24
(3枚とも)特別列車に乗って熊谷を出発

 こうして特別列車は10時18分に熊谷駅を出発。車内は多くの乗客が乗り込んでおり、ロングシートがそこそこ埋まるほどの盛況ぶりでした。一方車内では毎年5月の広瀬川原で行われるイベントでお馴染みの桜沢みなの扮するコスプレイヤーさんが乗務(?)しており、ささやかなバースデープレゼントを頂くことができましたが、名前の由来となった桜沢駅では停車時間があったのでホームでコスプレイヤーさんによる撮影会が行われました。

秩父鉄道7500系@桜沢'18.3.24鉄道むすめの名前の由来になっている桜沢駅に停車

 その後特別列車は寄居を過ぎ、野上、長瀞と停車。熊谷と秩父との間を2時間以上かけて走ることもあり、駅によっては後続の列車を先にやるなどのんびりした列車でしたが、車内は相変わらず盛り上がっていてイベント列車らしい雰囲気でしたね。その後、もう一つ名前の由来となっている皆野でも停車。ここでもコスプレイヤーさんによる撮影会が行われました。

秩父鉄道7500系@皆野'18.3.24
もちろん皆野も停車

 こうして特別列車は12時57分、終点秩父に到着。バースデーパーティーは無事終了となりました(続く)。

|

« 【3/21】雨の中、GSEを撮る~小田急 | トップページ | 【3/24】予定変更、ヘッドマーク付き臨時急行を追う~秩父鉄道 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【3/24】桜沢みなの誕生4周年イベントを訪ねる~秩父鉄道:

« 【3/21】雨の中、GSEを撮る~小田急 | トップページ | 【3/24】予定変更、ヘッドマーク付き臨時急行を追う~秩父鉄道 »