関西、四国、広島ネタ拾い旅その1~スカイマークで神戸へ
3月25日と26日の2日間、関西と四国そして広島と旅してまいりましたが、1日目の25日は羽田空港からスタート。今回は珍しくスカイマーク便を利用しました。出発のおよそ1時間前に羽田空港に到着してチェックインを済ませた後、展望デッキで行き交う飛行機をしばらく見てから手荷物検査場を抜けて出発ロビーへ移動。阪神タイガースのスカイマーク機を横目で見た後、案内に従い旅客機に乗り込みました。
羽田空港で見かけた阪神タイガースの旅客機
スカイマーク103便は9時5分、羽田空港を離陸。窓側の席を押さえることができましたが、この日は朝から天気がよかったので景色を楽しむには絶好でしたね。すると離陸してすぐに車両基地らしきものを発見。真下に横浜のランドマークタワーらしきものが見えたことからシーサイドラインの車両基地と判りましたが、2週間後には恒例のシーサイドラインフェスタが開催され、一足先に上空から全貌を見てまいりました。
機内からシーサイドラインの車両基地を確認
その後江ノ島や湘南海岸、そして小田原市上空を経て芦ノ湖が見えてまいりましたが、機内ではアテンダントからチョコレートが配られました。スカイマークと言えばJALやANAのような既存のサービスを簡略化し、より安い運賃を提供する印象がありましたが、LCCの台頭によりそれらと一線を画すべくサービスを見直しているようですね。状況によってはスカイマークも選択肢の一つにあってもいいところかもしれません。
機内で配られたスカイマークのロゴ入りチョコレート
その後も順調に飛行を続け、着陸する旨のアナウンスが流れると徐々に機体が降下。眼下に明石海峡大橋が見えてまいりました。この明石海峡大橋はこの日の夜にも目にすることになり、それについては後ほど紹介するとしてスカイマーク103便は無事神戸空港に着陸。いよいよ関西での1日が始まりますが、続きは後ほど(続く)。
(3枚とも)神戸空港に到着
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 秋の1泊2日関西紀行その10~フジテック前駅に下車(2022.01.22)
- 秋の1泊2日関西紀行その2~久々の空路で神戸へ(2022.01.10)
- 【10/2】仙台日帰り旅その6~再び仙台空港へ(2021.12.25)
- 【5/29】成田空港に立ち寄る(2021.08.22)
- 【7/5】京成沿線お出かけきっぷ1日目・その3~成田空港を訪ねる(2020.08.20)
コメント