« 関西、四国、広島ネタ拾い旅その10~再びフェリーに乗船、広島を目指す | トップページ | 関西、四国、広島ネタ拾い旅その12~広島空港から帰りの途に »

2018.06.06

関西、四国、広島ネタ拾い旅その11~広電で市内散策

 3月末の旅の続きですが、広島港から広電に乗ろうと乗り場へ向かうと、カープのラッピングが施された「カープ電車」が停まっていました。これまで何度か広島を訪れた際に走っている姿は見かけたことがありましたが、実際に乗車するのはこれが初めてで、車内にはカープに所属する選手の写真や球団の年表などが飾られ、まさにカープ一色の電車となっております。

広島電鉄5100形@広島港'18.3.26
初めて乗った「カープ電車」

 そのカープ電車に乗って広大附属学校前電停で下車。すぐ目の前にある郵便局に立ち寄った後、皆実町六丁目交差点を左折して御幸橋を渡り、広電本社前までやってきました。皆実町六丁目からのルートは昨年6月の全国鉄道むすめ巡りの時と同じコースでしたが、その時は普段2部持参していた台紙をうっかり1部しか持ってきておらず、今回もう一部の台紙にスタンプを押すべく足を運んだ次第でした。

広島翠一局風景印'18.3.26

広島電鉄1900形@御幸橋'18.3.26

スタンプインク@広電本社前'18.3.26
(3枚とも)昨年6月以来の広電本社を訪問

 広電本社の事務所で無事にスタンプを押した後、そろそろ腹も減ってきたところだったので電停近くにあるお好み焼きの店「大野」でランチタイムとすることに。2009年に発売されたコミック版鉄道むすめにおすすめの店として紹介され、それ以来何度か訪ねたいと思いつつもなかなか足を踏み入れることができませんでしたが、店内は特段鉄道むすめゆかりの品があるわけではなく、地元の人が普段着で味わう雰囲気の店でした。

お好み焼き大野@広電本社前'18.3.26

お好み焼き@大野'18.3.26
(2枚とも)広電本社前近くのお好み焼きの店でランチタイム

 腹も満たされ、広電本社前電停から再び乗車。広島の中心地へやってきました。これで後は空港行きのバスに乗って帰るだけでしたが、出発までの間、原爆ドーム周辺を散策しながら過ごしてまいりました(続く)。

広島電鉄1900形@原爆ドーム前'18.3.26
原爆ドームにご挨拶

|

« 関西、四国、広島ネタ拾い旅その10~再びフェリーに乗船、広島を目指す | トップページ | 関西、四国、広島ネタ拾い旅その12~広島空港から帰りの途に »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道むすめ」カテゴリの記事

風景印」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西、四国、広島ネタ拾い旅その11~広電で市内散策:

« 関西、四国、広島ネタ拾い旅その10~再びフェリーに乗船、広島を目指す | トップページ | 関西、四国、広島ネタ拾い旅その12~広島空港から帰りの途に »