1泊1日関西旅その2~近江鉄道の豊郷あかねラッピング車両に乗る
5月の関西旅の続きですが、早朝の彦根駅に到着してすぐに近江鉄道の乗り場へ。窓口でこれから使用する1日乗車券「1デイスマイルチケット」を手に入れてホームに入りました。ここ彦根駅には近江鉄道の車両基地が隣接しており、ここを訪ねるとお目当ての車両の動きを把握することができますが、さっそく構内を見渡すと豊郷あかねの初代のラッピング車両が止まっており、朝の内はここでお休みの様子でした。
初代のラッピング車両はこの日お休み
一方、今回のお目当てだった2本目のラッピング車両はここに姿がなく、営業運転に入っている可能性が大きいところ。この後、彦根止まりの列車が八日市方面からやってくるのでしばし待っていると、まさにお目当てのラッピング車両が近づいてまいりました。こちらはこの後折り返しの近江八幡行きとなり、もちろん乗車。さっそく車内の様子を見て回ると、全国各地の鉄道むすめのイラストが並んでいて圧巻でしたね。
(3枚とも)2本目の豊郷あかねラッピング車両に初めて乗車
そのラッピング車両に揺られ八日市駅に到着。ここで10分ほど停車時間があるとのことで、その間を利用して貴生川寄りにある踏切までやってまいりました。雨が降る中待つことしばし、先ほどここまで乗って来たラッピング車両がゆっくり目の前を通過。改めて車体を見てみると、イラストだけのラッピングだった初代に比べて赤や青の塗装が施されている分、派手な印象を受けますね。
近江八幡へ向けて発車するラッピング車両
ラッピング車両は近江八幡に到着後、折り返しの高宮行きで戻ってくる様子。今度はそちらを沿線から狙ってみることにしますが、続きは後ほど(続く)。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その4~みなみ寄居駅初訪問(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・埼玉新都市交通編~終日運行した1050系52編成(2021.01.23)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その3~スカイツリーライン沿線をブラブラ(2021.01.20)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その2~リバティに置き換えられたりょうもう号(2021.01.19)
- 【11/14】埼玉県民の日フリーきっぷで行く・東武編その1~早朝の大宮駅に並ぶ8000系の幕車(2021.01.18)
「鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 【10/18】相鉄沿線を乗り歩く(2020.12.19)
- 秋の信州1泊2日旅その4~上高地線沿線を訪ねる(2020.12.16)
- 秋の信州1泊2日旅その2~2か月ぶりの上田電鉄(2020.12.11)
- 【10/11】ときわ路パスで行く茨城日帰り旅その2~会えなかった鉄道むすめラッピング車両(2020.12.06)
- 【10/3】久しぶりに秩父鉄道沿線をブラブラ(2020.12.01)
コメント